本日、投開票が執行されましたお隣の尼崎市長選挙では、現職で3期目を目指した稲村和美候補が当選しました。現職市長の3期目の選挙は強いといいますが、やっぱり強かったです。
手前味噌ですが、今年は近隣で市長選挙が次々と行われました。4月の西宮市長選挙では石井登志郎候補が当選、10月の川西市長選挙では越田謙治郎候補が当選、そして11月は尼崎市長選挙で稲村和美候補が当選しました。また、去年の4月には宝塚市長選挙があり中川智子候補が当選しました。
私が応援した候補が次々と当選すると嬉しいものです。特に、宝塚市長選挙、西宮市長選挙、川西市長選挙では、自民党推薦候補を破っての当選でしたので、感動もひとしおでした。今回の稲村候補の選挙は盤石でしたので、敵は油断ぐらいという状況ではありました。夜8時に当選確実が出たのは、常日頃からのまっとうな市政を行なってきたかとの現れと思います。




(写真:赤いワンピースに白のジャケット姿の稲村和美市長、その左隣の薄いオレンジのジャケット姿は宝塚市の中川智子市長、さらにその隣の青のネクタイに黒のスーツ姿は西宮市の石井登志郎市長)

さて、選挙が終わったら、それで終わりではありません。選挙のあとも、応援した責任があります。まっとうな市政が行われるように、選挙のあともしっかりと支援していきます。