三社参り2020 子年 | まんまのわたしでしかいられない

まんまのわたしでしかいられない

そのまんまの自分を そのまんま自分が受け入れること
そっから世界がかわりはじめる
今日もかわいい たしまるです。

かわいいたしまるです天使

 

新年明けて

久しぶりに三社参りいたしました。

 

大人なって知ったんだけど

三社参りって

全国区じゃないらしい

 

まぢ

知らんかった(笑)

 

ちなみにわたしが住んでる福岡は

三社参りの風習があります

 

でも実際

三社参るって

結構エネルギーいります

 

以前は

元旦 二日 三日 と

1社ずつ参ってた

 

わたしはいつも

お正月とは関係なく

 

筑前国一之宮の

 

筥崎宮と

住吉神社には

よくいくので

二社はこれできまり!

 

なのだが

あと1社をいつも迷う

 

以前

3社目に

太宰府天満宮をえらび

3日の日に行ったら

 

そのあまりの人の多さに

めげそうになった

 

だって

昼過ぎに行って

並んで

並んで

並んで

並・・・・・

 

やっと境内に入れたのが

夕方・・・・

 

日が暮れる直前にやっとお参り

 

 

その翌日

しごと初めの日に風邪ひいてた

というおまけつき(笑)

 

 

もう二度と

三が日の太宰府天満宮には

いかねぇ

 

と心に決めた

 

 

ことし

 

元旦は家でゆっくりして

 

二日に筥崎宮

 

そして今日三日に

 

住吉神社と

博多の総鎮守 櫛田神社

in櫛田神社

 

この2社は

じつは歩いても行ける距離

 

まぁまぁ近い

 

それもあって

 

まず櫛田神社へ

 

予想外の

 

 

(笑)

 

わたくし

櫛田神社を甘く見ておりました

 

近くには商業施設のキャナルシティもある

 

結構街中にある神社

 

そしてなんてったって

博多の総鎮守

 

小一時間並んで

やっとお参り

 

すこし凍えた(笑)

 

干支の子(ねずみ)の置き物買って

 

 

いざ住吉神社へ

 

大体方向はわかってるので

てきとうに行ってたら

 

やっぱし迷った(たしまる方向音痴)

 

それでもなんとか辿り着いたら

 

やっぱし人多し

 

でも櫛田神社ほどは並ばずに

 

お参り

 

昼過ぎに家を出て

 

気付けば4時回っておりました

 

よくがんばった(笑)

 

 

 

移動距離もあったし

結構並んだ時間もあったので

まぁまぁ疲れましたが

 

無事

三社参り終えてなによりでした

 

じつは帰宅して

しょーもない 

ささいなことで母とけんかしたのですが

 

たまたま櫛田神社で

母に子年のかわいい根付を買ってて

 

『お土産。』とわたすと

『いらん。』と言われたのですが

無理や手のひらに乗せたら

 

早速財布につけてて

 

『かわいいね。ありがとう(^^)』

 

とご機嫌治り

 

なによりでした(笑)

 

 

あした4日は

仕事始め

 

でも1日いったらまた休みなので

 

とりあえず

あした達成すればいい(笑)

 

 

ことしは三が日お天気もよかったし

 

年末は大掃除で

ごっそりいらないもの処分できたし(笑)

 

まずまずの正月やすみでした。

 

 

とりあえず

 

あしたはがんばろうハムスター