未来のグローバル活躍度診断 | 最適性理論(音のストリーム)で英語を覚える

最適性理論(音のストリーム)で英語を覚える

  音声英語、つまり英会話、リスニング、発音に関して音のストリーム・ベースで学習するサイトです。

オンライン英会話サービス事業を運営する株式会社レアジョブ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中村 岳、以下「レアジョブ」)とディグラム・ラボ株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:木原誠太郎 以下、ディグラム・ラボ)は、2017年4月20日よりレアジョブ英会話特設サイトにて、“あなたの今”から見えてくる「未来のグローバル活躍度診断」をスタートします。

 

「未来のグローバル活躍度診断」とは
TOPイメージ20個の簡単な質問に答えるだけで、あなたの今の強み弱みを含む「性格」、「あなたの未来のグローバル活躍度」、さらに性格から導き出した「最適な英語学習方法」を診断します。累計2,500万回のレッスンと2万5,000回の英語学習に関するカウンセリングデータを持つレアジョブ英会話と、37万人のアンケートデータと心理学を掛け合わせた分析に定評のあるディグラム・ラボ監修のもと、27パターンの性格に基づき9種類のグローバル度を診断します。

 

今回“未来”として設定したのは3年後の2020年。グローバル化が一層進む2020年において日本人がもっと活躍するために、トーチライトで行き先を照らすが如く、それぞれの性格に合った英語学習法を提示することで、より多くの日本人が英語を話せるようになる未来へと寄与してまいります。

「未来のグローバル活躍度診断」はこちらから
https://www.rarejob.com/diagnosis_2020/

診断結果の一例
診断後イメージあなたの2020年のグローバル度:65%-英会話は出来る、画面越しならー
『グローバル内弁慶』


「グローバル内弁慶」とは、インターネットなどを通じて、海外の多種多様な人々と綿密なコミュニケーションを取り、グローバルな人間関係を育むことに長けた存在です…

あなたの2020年のグローバル度:90% ―次はどこを制覇しようー
『グローバル展開の龍』


「グローバル展開の龍」とは、グローバル展開を考えて、カントリーマネージャーとして現地法人を立ち上げるなど、新たな市場を自ら切り開いていくようなフロンティア精神にあふれた人材のこと… など

「ディグラム診断」とは?


ディグラム・ラボが開発したデータに基づく科学的診断。アンケート調査で取得した延べ37万人、述べ数万項目を超えるデータベースに基づいて、被験者に心理テスト結果と調査から得られたライフスタイルや恋愛傾向等の情報を、統計処理を施し客観的に分析した結果です。性格診断心理テスト「エゴグラム」をベースとし、数万人規模のアンケート調査(定量調査)や、1万ケース を超える対面による心理テスト診断(実証実験)から、改良を重ね独自に開発したものです。(データベース数、実験のケース数は2016年7月時点のものです。)