ビジネス英語は現場で使い倒せ??? | 最適性理論(音のストリーム)で英語を覚える

最適性理論(音のストリーム)で英語を覚える

  音声英語、つまり英会話、リスニング、発音に関して音のストリーム・ベースで学習するサイトです。

東進の安河内哲也氏が東洋経済でビジネス英語の使い方を説明しております。


安河内氏は残念ながら塾の先生であり、ビジネス英語を本格的に使った経験はありません。実際に英語を話す事は得意でありません。


技術のレベルが低いから教える事ができないとは言いません。しかし、安河内氏は塾で教えた英語をビジネス英語に持ち込もうとしておりますが、これは大きな間違いです。 英語を話すと言う事は知識や文法を使うわけでありません。我々の日本語だって日本語の文法をベースに話しているのではありません。 言語は覚えた表現を使うしかありません。


組み立てる暇などはないのです。しかもパターンで覚えますから、覚えるべき英語は学校の教科書の英語でなく、普通に使われる英語の方が発音が自然であり、覚えるの楽です。 何よりも話す相手も覚えた音を照合しているので、皆が使う英語を使う事により、理解され易くなります。


日本人の英語が理解されないのは、発音が悪い以上に相手の予期しない英語を使うからなのです。 こう考えると英語を話すためには覚える事が大事であり、使い倒す事が重要ではありません。自然な英語を覚えないで使い倒すと英語の教科書から出てきた表現を使う事になります。


これでは聞き取りも大変であり、新しい表現を覚える事も大変になります。自然な英語を覚える事により、覚えるのも楽になり、聞き取りも楽になります。


最大のメリットはパターン学習をしていくので新しい表現を覚えるのが楽になる事です。英語上達の最大の鍵は新しい表現をどんどん増やす学習方法です。