まるっと希和子さん語録 〜北村たかさんより〜 | 【女性起業】コンサルタント 強みを使った自分だけの成功法則で好きを仕事に♪

【女性起業】コンサルタント 強みを使った自分だけの成功法則で好きを仕事に♪

家族と笑顔で仕事の話をしたいから

戦わずに売り上げませんか?

【強み】から見つける自分だけの成功法則

起業のすべてを学ぶ まるっとプラン
北村たかさんがまるっとサポートコンサルの様子をご紹介

 

B612_20170306_134159.jpg

 

レポをそのままご紹介します。

 


【まるっと希和子さん語録】

 

ハイビスカス自分で行うビジネスとお勤めの違いは、自分発信!

ハイビスカス好きはビジネスになる!

ハイビスカスまるっと受講中で勤めが合うのか、ビジネスができるのか、副業ができるのか。


一通りみんなと一緒にやってみることで、どっちの道に行くのかわかるのでとにかくやってみる


ハイビスカス強みを活かすビジネスを考えていく

ハイビスカスセミナージプシーは結局動けなくなる

ハイビスカス起業初期はとにかくやってみることが大事

ハイビスカス幸せ系は場・コミュニティーが大事

ハイビスカスコミュニティーは私もいっしょにやってみたいという人とつながる

ハイビスカスビジネスではSNSで3000名とつながるととりあえず動く

ハイビスカス人とつながることがビジネスが広がる
FBでただお友達を増やすことがびじねすをひろげることではない

ハイビスカス対面では100名

 

 

【まるっと希和子さん語録2】

 

ハイビスカスSNS投稿はたくさんした方が良いけど、その方向性はある程度決めた方が良い

ハイビスカス等身大の自分が良いと思うものを投稿すると良い
背伸びすると自分が辛い
嘘は自分が虚しくなる

ハイビスカス役立つ記事は共感を呼ぶ

ハイビスカス本音だけど前向きな投稿はOK!
しかしさじ加減がだいじ

ハイビスカス日本人は視覚情報が強いので、きれいな写真とうこうがよい
写真が雑だと仕事も雑だと思われる(ドキッ)

ハイビスカスブランディングは周りが決めるもの

ハイビスカス投稿比率はお仕事7で日常3
だけど〜希和子さんはおしごと3で日常7(笑)
それをもとめられているから

ハイビスカスSNS公開に抵抗を感じるならできることからやる
でもビジネスとしてSNSを使うならまずは公開しましょう

ハイビスカス「私は」をつけて思うことを発信すると良い

ハイビスカスコメントコミュニケーションを自分からやりましょう
人は知らない人でもコメントをもらうと嬉しい♪

ハイビスカスFBでお友達申請を受ける範囲はじぶんできめてよい

ハイビスカスブログはトップ5記事の中に必ずメニュー記事を入れる

ハイビスカス1ヶ月やってみる!
やってみないとわからないので。

 

IMG_20170203_064958349.jpg

 


→10期生募集中
【起業の基本をまとめて学ぶ】まるっとプランであなたをサポート♡