わら天神宮、正式には敷地神社(しきちじんじゃ)といいます。京都市北区衣笠天神森町にある神社です。北野白梅町に近く平野神社や北野天満宮にも近かったような記憶があります。安産の神として知られています。
主祭神は木花開耶姫命(このはなのさくやびめ)、配祀神は天日鷲命(あめのひわしのかみ)、栲幡千千姫命(たくはたちぢひめのみこと)。
もともとは、北山の神として山背国葛野郡衣笠村に降臨した天神地祇がその北山の地に祀られていました。831年に、その地に氷室が設けられ、その夫役として加賀国から移住した者が、崇敬していた菅生石部神社(敷地天神)の神を勧請し、北山の神の隣に祀ったうえ、更に菅生石部神の母神である木花開耶姫命も祀って祭神に定めたそうです。
1397年に、足利義満が山荘・北山殿(後の金閣寺)を造営するに当たり、参拝に不便になったことから両社を合祀して現在地に遷しました。