アラモアナ教室
木曜日 午後クラス

すっかり学ぶ姿勢ができ上がってきた木曜午後クラスです。
「あいうえお」の歌の後は、
photo:01

photo:02


ランダムにカードを見せます。あいうえお順でなら簡単に読めても 脈絡のない文字は読みにくいものです。
でもみんなしっかり読めました。先生はとっても嬉しいですよ。

photo:07


これは生活用具のカードです。
「こたつ」はどんな時に使うもの?
「冷蔵庫」は?
他にも「炊飯器」は「ご飯を炊く」など いっぱい発言してくれました。

美味しそうな物が出てきました。
photo:03


さあ このケーキを6個に分けると 6人で一個づつ食べる事ができますね。
3人だと?
photo:04


トングを上手に使い取り分けてくれました。
今度は12個のドーナツ
photo:05


今日クラスには11人のお友達がいましたね。 みんなひとつづつ食べたら?
ひとつ余りました。じゃあ「余り」は先生の分。次は6人のお客さん
photo:06

まず一個 もっと食べられるね。 楽しく「分ける」のお勉強が出来ました。 本当に食べたかったね。(KA)









iPhoneからの投稿