ご訪問頂き 
本当に有難うございます


毎日の 
こどもごはん 手作りのお菓子
出会った美味しいもの
こども と ワンコのエピソード
ちょっとハンドメイド などを
ご紹介しているブログです


**********


*バター不使用
*3〜4日経っても ふわふわ♡
*具材を変えて 楽しめる

ふわふわ大好き
フワフワパウンドケーキのレシピが
お気に入りです
 日が経っても フワッとしていて嬉しいです


バターなしでの お菓子作りです
太白ごま油を使っていますが
サラダ油などの植物油でもできます


前回は
マロングラッセ入りでした

マロングラッセ入り
ふわふわパウンドケーキ生地のレシピは 
こちらです → 


今回は
同じ生地で 具材を変えて楽しみました


リンゴのシロップ煮は 前もって作っておきました
リンゴのシロップ煮の作り方は コチラ → 


リンゴのパウンドケーキ
材料 18cm パウンドケーキ型
卵2個
三温糖・・・80g
*100gだと甘くてカステラみたいな風味です
甘党の方にオススメ

薄力粉・・・100g
ベーキングパウダー・・・2g
*2.5gだと、もっとふわふわになりますが
型から少しハミ出るので
ひとまわり大きめの型なら◎

太白ごま油・・・50g
無糖ヨーグルト・・・50g 

おこのみで
バニラエッセンス・・・3〜4振り

具材
りんごのシロップ煮・・・りんご1個分


作り方
リンゴを好みの大きさに切り
シロップ煮を作って冷ましておく

全卵をボウルに入れ 三温糖を3回に分けて
電動ホイッパーで しっかり泡立てる
*爪楊枝が倒れない程度までしっかり泡立てる

薄力粉とベーキングパウダーをふるって入れ
泡が消えないようにさっくり混ぜる
*粉っぽさが 多少残る程度で◎

別ボウルに
太白ごま油 と 無糖ヨーグルトを入れて
泡立て器でしっかり混ぜてから
卵生地を1/4ほど入れ しっかり混ぜて乳化させ
卵生地に戻し入れて
生地にツヤが出るまで泡を消さないように混ぜる


オーブンを170度に予熱


リンゴのシロップ煮に薄力粉をまぶしておき
生地と交互に 型に流し入れる


170度で 30〜40分 焼く
表面の焼き色は アルミホイルを被せて調節する

出来上がり〜
焼き上がりが ふわふわに膨らんで
真ん中が割れて良いね〜


粗熱を取ると 平らになっちゃうんだけどね
それでも フワフワだよ〜


回数を重ねるごとに
上手になっていくような気がする〜(笑)


バターなしなので
バターで作る時と 風味や出来上がりが違うけど
十分 美味しいよ〜^_^


作ってみてね



最後まで
読んで下さって有難うございます

ポチっと応援 お願いします






Instagramはコチラ → ♪♪♪

( sakurakitchencafe )   


 いつも 応援  有難うございます