ご訪問頂き 
本当に有難うございます


毎日の 
こどもごはん 手作りのお菓子
出会った美味しいもの
こども と ワンコのエピソード
ちょっとハンドメイド などを
ご紹介しているブログです


**********


*使い切って無駄にしない作り置き
*仕込んでおけば 副菜 サラダに!
*あじつけしたら、病み付きで止まらない


春だなぁ
春キャベツを よく見るようになりました
甘くて 柔らかくて美味しい
嬉しい春のお野菜ですね


お肉料理の付け合わせに
緑の付け合わせといえば
キャベツの千切り や レタスなどのサラダを
付けることが多いんだけど


キャベツは 千切りが面倒な時もあるし
時間が経つと 苦味が出たり
レタスも同様 変色したりするし
切らずに生のまま 保存しておくと 
存在自体を忘れて 悪くなって
サヨナラしたり・・・(T . T)


そう考えたら
キャベツなんかは  茹でておこう〜って思ってね


葉っぱ3枚分なんて
食べたら すぐなくなっちゃうから


キャベツ1/2個分ほど 
まとめて 茹でて便利に使ってみたの
*これも2回分程で なくなりそうだけど(笑)



おウチ焼肉の時
生のキャベツだと
しっかり火が通るまで時間がかかるけど
茹でたキャベツに 焼き目を付けると
柔らかくて食べやすいし
お肉と一緒に美味しく食べられるし
焼肉のタレとも合うし〜


ドレッシングをかけて
サラダがわりにして食べても良いし
なかなか良い作戦やったわ!


今では
何にでも 付けてしまえばよいわ〜
と思ってる(笑)


他の野菜も 
この作戦で やってみよう〜っと

副菜
子供達も食べてくれると良いけどなぁ と思って
調味して 病み付き風に仕上げてみた


材料 3〜4人分
茹で春キャベツ・・・150g
塩・・・1.5g
鶏がらスープの素・・・1g
*食べる前に味調整

お好みで(風味付け)
ガーリック(パウダー や おろしニンニク)
粗びき黒こしょう
オリーブオイル や サラダ油
ごま

作り方
春キャベツを茹でて
程よく水気を絞ったら
ボウルの中で 塩と鶏がらスープの素をふり
混ぜて全体に行き渡らせ
しばらく置いておく

食卓に出す前に味見をして 塩加減を調整したら

お好みで 風味付け
ガーリック  粗びき黒こしょう
オリーブオイル や サラダ油
ごまなどをふったら

出来上がり〜
 
今回は
ガーリックパウダー と サラダ油少々で風味付けし
ゴマをトッピング


子供達も 食べてくれると良いなぁ



最後まで
読んで下さって有難うございます

ポチっと応援 お願いします






Instagramはコチラ → ♪♪♪

( sakurakitchencafe )   


 いつも 応援  有難うございます