たくさんのブログの中から
ご訪問頂き 
本当に有難うございます


毎日の 
こどもごはん 手作りのお菓子
出会った美味しいもの
こどもとワンコのエピソードなどを
ご紹介しているブログです


この時期は
帰省中のバァバん家でのごはんやオヤツを
ご紹介しています


***********


*焼き色をつけたら ボイル
*柔らかい出来上がり
*冷蔵庫から出して30〜60分て開始!
*ジップロック使用
*湯せん時間30〜45分
*炊飯器が空いてなくても◎


いつもの作り方
いつも ローストビーフを作る時は
フライパンで焼いてから放置する方法だけど


今回は
湯煎で作る方法で作ってみたよ〜


温度管理が大切な為
サイトによっては
温度計がない人は 作れない!とか
3時間茹でるなんて
書いてあって ビックリしたけど〜



温度計なしで  
湯煎で 作ってみようかなって(^_^;)


*皆さんは
中まで火が通っていない場合の食中毒などに 
ご注意くださいね


湯せん
お湯の温度を約50度にキープしながら
湯せんしていくというスタイルがあったから
その作戦でいってみよう!ということにしました


柔らかい仕上がりにするためには
低温でゆっくり湯せんするということなので
15分に1回 約50度に近付けて
また放置するの繰り返しで
30〜45分の湯せん時間でしてみました
*今回は 油断して50分湯せんしたら
少し火を入れ過ぎだったかな


今回は ポン酢で食べたんだけど
柔らかくて とっても好評です


材料
牛肉ブロック・・・650g
塩・・・6.5g(小さじ1強)
*お肉の重量の約1%
粗挽き黒こしょう・・・適宜
ガーリックパウダー・・・小さじ2〜3
*おろしニンニンもオススメ
その他スパイス・・・お好みで


作り方
①お肉
冷蔵庫から 肉を取り出して
塩胡椒をして30分以上置く
*下味を染み込ませる
*なるべく常温に近い温度(15〜20度)にする


②焼く
肉の表面にサラダ油を塗り
フライパンを予熱して 
高温で表面に焼き色をつける
*中まで火を通さないように表面だけ焼く

ラップで2〜3巻しっかり巻いてから
ジップロックに入れて 空気を抜く
*空気が入っていると浮きやすい


③湯せん
お肉がすっぽり入るより ひと回り大きい鍋に
水を入れお湯を沸かし始める
*たくさんの湯量の方が 冷めにくいので
温度管理がしやすいと思います

鍋肌に 小さい泡が たくさん付いて
パラパラと表面に泡が浮いてきたら
鍋の底に 
布巾やキッチンペーパーを2〜3枚を敷き
②をジップロックごと入れる
*鍋底に 直接 ジップロックが付かないように
鍋底からの肉への熱を和らげる

肉を入れたら火を消して 15分放置する


15分経ったら 火を付けて
肉の周辺から小さい泡が出始めるまで熱して
泡が表面に浮き始めたら 火を止めて15分放置


早ければ30分で取り出して30分放置して
落ち着かせたら 出来上がり〜


今回は 
お肉の鮮度や 子供達の事も考え
合計で50分の湯せんにしたら
肉の中心の色を見ると
少し火が入り過ぎかな?というくらいの
ピンク色だったので

湯せん時間は 各自の作り方により
30分前後で出来るのではないかと考えます

超レアな場合は 
肉の鮮度など お気をつけ下さい


スライスしたり
1cm幅でカットしたり  お好みで

出来上がり〜

ポン酢で食べたり

おろしポン酢で食べても大好き


ジップロックやラップの中に溜まった肉汁を
肉を焼いた時のフライパンに入れて
赤ワインと煮詰めたり
バターを入れて煮詰めたりして
ソースを作るのもいいですね


クーちゃんも ペロリと食べてくれました〜


もう少し 回数を重ねて
何回も作ってみますね〜



クックパッドでの過去のレシピは コチラ → 
(ID : さくらのおウチごはん )



上矢印
お手数ですが
1日1回の投票をして頂くと
ランキングに反映されます

下矢印



Instagramはコチラ →♪♪♪

( sakurakitchencafe )   


フォローしてくださる方
お気に入りにしてくださる方
いいねしてくださる方
コメントくださる方
つくレポ頂いている方
本当に有難うございます
生きる糧になっています


 いつも 応援  有難うございます