今年はひっそり「町家の雛めぐり」 | 柴犬さくらの旅日記

柴犬さくらの旅日記

yahooブログ終了によりこちらに引っ越しました。
九州から北海道まで全国を旅する柴犬のさくらです。
緑豊かな美しい日本の自然探訪と山歩きを中心に
旅で出会った皆さんとの触れあいを綴っています

 

日本一の山城「高取城」の城下町として栄えた奈良県高取町には
昔からの町家が多く現存し、今も当時の佇まいを残しています。

この町で2007年から始まった「町家の雛めぐり」は今年で16回目。
コロナ禍で出品数はいつもよりずい分少なかったが、おとよさんと
古い町並みのひな巡りで春本番を楽しみました

 


 

高取は古くから薬草を使った「くすりの町」としても有名です

 

 

 

 

 

土佐街道沿いには昔ながらの町家が軒を並べ、江戸時代にタイムスリップしたみたいです

 

雛めぐりスタート

 

メイン会場の「街の駅城跡」へ

 

ご贔屓の「町屋カフェのこのこ」は本日休業

 

ここでさくらとよくランチを楽しんだ(2017年)

 

 

メイン会場iに入ると

 

正面に聳える15段、500体の「天段のお雛」に目を奪われます        

 

こちらは江戸時代の高取城と参勤交代風景かな

 

 

 

 

 

夏祭り風景

 

 

 

 

 

 

土佐街道沿いの町並みは菜の花も加わって春を装う

 

 

 

 

 

姿が見えなくなったおとよさん、こんな所から現れた

 

 

 

 

 

右のワンコは吠えてたから多分ホンモノ(笑)