百ヶ辻から金剛山 | 柴犬さくらの旅日記

柴犬さくらの旅日記

yahooブログ終了によりこちらに引っ越しました。
九州から北海道まで全国を旅する柴犬のさくらです。
緑豊かな美しい日本の自然探訪と山歩きを中心に
旅で出会った皆さんとの触れあいを綴っています

今日の金剛山は久しぶりにロープウェー側から。
府営第二駐車場内の無料バイク駐車場

 

 

 

百ヶ辻からの登山道

 

 

涼し気な渓流沿いの道

 

 

さくらはいつも沢歩きを楽しんだ

 

 

途中沢沿いに左折し寺谷に

 

 

寺谷から文珠尾根へ険しい急登が始まる

 

 

今日は防水で軽く履き心地の良いメレル

 

 

沢を登り詰め山道へ

 

 

さくらが居たら難儀しそう

 

 

文珠尾根へ向かう道も誰とも出会わない

 

 

交差点

 

 

何の案内かな

 

 

この日(8/30)の帰り道、登山口バス停付近に警察官が大勢集まっていたが
駐車場に車を残したままの行方不明者の捜索を今日から始めていた。
二日後に登った方のブログではまだ発見できず大勢の機動隊が出ていたそうだ。
網の目のような登山道が整備された金剛山でも実際に行方不明者が出ることも

 

 

後は明るく歩き易い道

 

 

合流した文珠尾根ルートを少し戻って岩屋文珠参拝

 

 

次は葛木神社へ

 

 

 

 

 

金剛山最高峰へ

 

 

地神の一言主神(ひとことぬしのかみ)を祀る葛木神社。
後ろの葛木岳が金剛山最高峰(1,125m)だが神域で立ち入れない

 

 

転法輪寺はコロナウィルスによる緊急事態宣言解除まで閉鎖中

 

 

寺社の参拝を済ませ1時間50分で到着

 

 

展望所から下界を眺め我が家周辺を撮影

 

 

 

10時のライブカメラに納まり文殊尾根ルートで下山