槇尾山施福寺へ | 柴犬さくらの旅日記

柴犬さくらの旅日記

yahooブログ終了によりこちらに引っ越しました。
九州から北海道まで全国を旅する柴犬のさくらです。
緑豊かな美しい日本の自然探訪と山歩きを中心に
旅で出会った皆さんとの触れあいを綴っています

          さくらの供養と山歩きで西国三十三所第四番札所の槇尾山施福寺へ。
          施福寺は約一千段の石段で西国三十三所の中でも「難関札所」として
          知られているが山門手前のこの急坂が一番厳しいかも

              

 

 

 

      槇尾山施福寺山門

 

 

 

       山門の阿形(あぎょう)の仁王像

       

 

 

 

          こちらは吽形(うんぎょう)

       

 

 


      古くから山岳修験の地で役行者や行基・空海(弘法大師)も修行した霊場。

      石段上っていい汗かこう

        

 

 

 

        石段沿いに咲き始めた秋海棠を撮りながら上がった息を整える

        

 

 

 

     階段途中に在る弘法大師(空海)が剃髪を行ったと伝わる愛染堂

 

 

              最後の147段の石段

       

 

 

  

    こじんまりした施福寺に到着

 

 

 

     標高500メートルほどの境内から岩湧山を眺望

 

 

 

        標高が高いからか蓮の花がまだ元気

       

 

 

 

       

 

 

 

 

 

 

      これから花開く蕾の上で老いたトンボが羽を休める

      

 

 

       親しい友がブログに載せた『E.T.』がここにも居たけど
      40年ほど前の映画だから分かる人はアラフィフさん以上かな

      

 

        次は槇尾山最高峰の捨身ヶ岳と展望の良い蔵岩へ