今月初め、おとよさんの実家にほど近い滝谷公園の桜を見に行った。
ここは昔からの桜の名所で子供の頃はよく遊んだそうだ
でも今年の桜まつりは新型コロナウィルス感染防止のため自粛されており
夜桜用のぼんぼりも下がっていない
昼間、眠っている時間が多くなったさくらは時おり目を開ける程度
安らかな寝顔だ
丘の上の展望所から見慣れた町並みを眺望
花見の人の声や姿はあまり無い
ようやくさくらも目を開けたようだ
さくらには多分これが見納めの桜になるだろう
そう思うと浮き立つ気分にもならず
駆け足で花見を済ませての帰り道
公園下に在る春日神社の駐車場にNHKのロケ車が数台止まっていた
好奇心旺盛なおとよさんは乳母車を押して近付き、スタッフに何やら話し掛けている
ロケ車に積まれたペットキャリーには数羽のニワトリが入っていて
「おちょやん1次ロケ」とのタグ。
聞けば今秋から始まるNHK朝の連続ドラマ「おちょやん」のロケとか、
ついに我が町も朝の連ドラの舞台になるかと思うと感慨深い。
ドラマの内容を聞いてみると、「おちょやん」は我が町出身で「大阪のお母さん」と
呼ばれた喜劇女優「浪花千栄子」がモデル。
極貧の家に生まれて小学校にも行けず、8歳で道頓堀の商家へ女中奉公に出され
女優になっても初めの頃は台本が読めずに苦労したという。
そんな話も聞いていたので、女優一筋に生きた浪花(河内)女の笑いと涙の人情味
溢れる波乱万丈の人生ドラマになると思う
なお、浪花千栄子は本名が南口キクノ(なんこうきくの)さんで、オロナイン軟膏の
CMでも広く知られた
主役を務めるのは杉咲花。河内弁を上手くしゃべれるかな。
僕は生まれは他所だが半世紀近くもこの町に住んでいるのに全然ダメ( ´艸`)
春日神社の境内には撮影セット(生家)が建てられて撮影を待つばかりだが、
コロナウイルスの緊急事態宣言を受けて当分は収録中止の様だ