ブログup以前のさくらの写真・2歳の頃② | 柴犬さくらの旅日記

柴犬さくらの旅日記

yahooブログ終了によりこちらに引っ越しました。
九州から北海道まで全国を旅する柴犬のさくらです。
緑豊かな美しい日本の自然探訪と山歩きを中心に
旅で出会った皆さんとの触れあいを綴っています


   2005年3月 
 
熊本の秘境、平家伝説が伝わる五家荘の渓谷と吊橋イメージ 2



1本のロープも使わない珍しい梅の木轟の吊橋(長さ116m、高さ55m)
イメージ 1


                秋は紅葉も見事だろう
イメージ 39




   歩くとギシギシときしみ、隙間から深い渓谷が覗く樅木(もみぎ)の吊橋
イメージ 3

         

       
    2本の木製の吊橋が並行して架かる樅木の吊橋は親子吊橋と呼ばれる
イメージ 34

           

       日本離れした景色、石造りの水路橋が谷をまたぐ通潤橋を見に来た
イメージ 40


   江戸時代の嘉永7年(1854年)に阿蘇の外輪山の南側を流れる
   五老ヶ滝川の谷に架けられた灌漑用水の水路橋
イメージ 41


  2005年当時は頻繁に観光用の放水が行われていたが、今は少ないようだ
イメージ 42




 阿蘇に着いて、阿蘇山の裾野に立ち
イメージ 4

               
                     阿蘇山の広大な裾野を駆ける
イメージ 5


                 絶え間なく噴煙を上げる阿蘇中岳を背に
イメージ 6


                        疲れも見せず
イメージ 7


                       草千里を駆け抜けた
イメージ 8


                         仙酔峡で休息
イメージ 9

                   大好きな水浴を楽しんだ
イメージ 10



                      翌日早朝、阿蘇神社に参拝
イメージ 11


                 大きくなりますように、願掛けてみた
イメージ 12


      阿蘇五岳をはじめ九重連山も一望する、絶景スポット大観峰
イメージ 13


   澄み切った渓流が、コバルトブルーやエメラルドグリーンに輝く菊池渓谷
イメージ 35



イメージ 14


イメージ 15


イメージ 36



       西南戦争(西南の役)で最大の激戦地となった「田原坂」(たばるざか)
      戦死者は政府軍、薩摩軍合わせて14000人、その四分の一が田原坂で
      亡くなっている
イメージ 16


イメージ 17


           血を血で洗うような凄惨な戦が有ったとは思われない長閑な丘が続く
イメージ 18



         2005年4月
 
          4月に入った日に佐賀県に入り、生まれ故郷に近づいた。
       川古の大楠は全国巨木第3位で、樹齢3000年以上とか
イメージ 19


              長崎県に入って子供の頃に泳いだ池でさくらも泳いだ
イメージ 20


      子供の頃に眺めた佐世保港の景色。この日はPM25でずい分曇っていた。
     アメリカ海軍(第7艦隊)と海上自衛隊の基地が置かれている
イメージ 21



           翌日も同じ場所に来て、懐かしい九十九島を眺望した。
         ここからハウステンボスも近い
イメージ 22


            この日も中国からのPM25で、空も海も霞が掛かっていた
イメージ 23


                     子供の頃遊んだ白岳頂上
イメージ 24


    時期遅れの彼岸の墓参を済ませての帰り道、
    豊臣秀吉の朝鮮出兵の出兵拠点として築かれた名護屋城址に立ち寄った
イメージ 27


 「名護屋城跡並びに陣跡」は、文禄・慶長の役(1592年~1598年)の出兵基地で
 城の周囲には城下町が築かれ、最盛期には人口10万人を超え賑わったそうだ
イメージ 26


真っ青な空と海の筈なのにPM25が美しい風景を一変させてしまっていた
イメージ 25



            翌日は珍しく青空が見えたので呼子の七ツ釜へ
イメージ 28


     国の天然記念物にも指定されている七ツ釜(ななつがま)は、
     玄武岩が玄界灘の荒波に浸食されて出来た
イメージ 37

       
最後に美しい故郷の海が見れてホッとした
イメージ 29



         翌日は、関門海峡を渡って山口県の萩へ。
      萩城跡は桜の名所だが、この年は何故か写真は無かった
イメージ 30


                 武家屋敷群の街並みを散策して
イメージ 31


               高杉晋作誕生地や松下村塾などを見学
イメージ 38


            最後は好きな三瓶山。
         時間が無くて、登山はせずに温泉に浸かっただけだった
イメージ 32



     春の九州の旅の最後の1枚。 4月7日の日付だけど場所が分からない
イメージ 33

                        2歳のさくら、続きます