吉野山千本桜のさくら | 柴犬さくらの旅日記

柴犬さくらの旅日記

yahooブログ終了によりこちらに引っ越しました。
九州から北海道まで全国を旅する柴犬のさくらです。
緑豊かな美しい日本の自然探訪と山歩きを中心に
旅で出会った皆さんとの触れあいを綴っています

九州の旅から帰り、吉野山の吉水神社で北朝鮮拉致被害者の救出祈願祭に参加して10日経ち、
ボチボチ吉野の桜も見納めを迎えてきたので、あらためて見物にやってきました。
吉水神社の宮司さんにあいさつして、ここからからスタートします
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
一目千本と呼ばれる吉水神社境内から眺める中の千本、上の千本。
山桜のピンクが少なくなり、新緑が色を濃くしてきました
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 今日は中の千本から上の千本まで、桜を見て歩きます 
下の千本方向をながめるさくら
イメージ 3
 
 
 
 
 
こちらは上の千本の方
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
先に上の千本へ行くことにして、人混みを避けて山道を辿ります
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
途中、目を引いたのは桜ではなくて花桃かな
イメージ 6
 
 
 
 
 
上の千本への坂道が始まります
イメージ 7
 
 
 
 
 
初夏みたいな陽光に遠くの山並みが少し霞んできました
イメージ 8
 
 
 
 
 
このところの暖かさに、上の千本でも鮮やかな新緑が目につきます
イメージ 9
 
 
 
 
 
桜の下の旅犬さくら(^^)
空気が乾燥してますから、火の元注意してくださいね 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
ここは上の千本の中間地点
イメージ 17
 
 
 
 
 
ここから上の千本を見下ろす場所まで歩きましょう
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
奥の千本からの周回道路は下ってくる車が多いので
脇道の階段が安全だし、景色も楽しめますよ
イメージ 18
 
 
 
 
 
乗れる場所が有ったら、どこでも乗るさくら(笑)
イメージ 13
 
 
 
 
 
このあたりが一番眺めが好いので、ここでUターンして中の千本へ向かいます
イメージ 15
 
 
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
 
サングラスは仲良くなった花見客からのリクエスト 
イメージ 14
 
 
 
 
 
中の千本へ降る途中、谷を隔てて旅館街が見えます
イメージ 22
 
 
 
 
 
 
 後ろは上の千本
イメージ 20
 
 
 
 
イメージ 19
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いつもの場所で写真を撮っていたら、すぐに桜ガールたちが寄ってきました
イメージ 23
 
 
 
 
 
 
桜の広場で桜の小枝でしばらく遊んでいると・・・
イメージ 24
 
 
 
 
 
目の中に何かが入ったのか、しきりに目をこすり始めたので、
仰向けに膝に抱いて、ジッとしているように話しかけ
ペットボトルの水で目を何度か洗い流すと
上手く流れてすっきりしたみたいです。
傍で見ていた桜ガールさんたちがそんな聞き分けの良いさくらに驚き
ワンコのしつけについて、いろんな質問を受けました(^^)
 
さくらは鼻に花びらを付けたまま聞いていましたが
オモロイ顔やね~(笑) 
イメージ 38
 
イメージ 27
 
 
 
 
 
しばらく桜の木陰で休ませて
イメージ 21
 
 
 
 
 
少し降ると、上の千本が一番良く見える場所に来ました
イメージ 25
 
 
 
 
の保護にしばらくサングラスをかけています
イメージ 26
 
 
 
 
 
向かいに如意輪寺が見える場所まで下って来ました。中の千本です
イメージ 28
 
 
 
 
 
 
例によって写真を撮っていると、ここでも桜ガールに声を掛けられました
イメージ 29
 
 
 
 
 
桜ガールの皆さん、さくらの写真を撮りますが、
さくらはご主人様しか見ません(笑)
イメージ 30
 
 
 
 
さくらのカメラ目線が要る時は、パパの前で撮影してくださいね(笑)
イメージ 31
 
 
 
 
ね~
イメージ 32
 
 
 
 
ほら、ね~
イメージ 33
 
 
 
 
親しくなった桜ガールさんたちの前で最後のポーズ。
皆さん、ちゃんと撮れたみたいです(^^)
イメージ 34
 
 
 
 
 
 
今年の吉野の桜も満喫したので、帰ってお昼にしましょう
イメージ 35
 
 
 
 
 
 
吉野駅に向かう近道です。吉野山もずい分詳しくなりました(^^)
イメージ 36
 
 
 
 
 
今日はバイクで来たので、駐車料1500円が要りません。
その分、さくらに旨い物をごちそうすることにします(笑)
イメージ 37
 
 終わり