霧多布岬から釧路湿原を北上して再び摩周湖や屈斜路湖畔を走り、美幌峠を越えて
オホーツク海へ出ました。
海で遊んだあとはサロマ湖を見てから、今度は山を目指して内陸に入り、
北大雪の山々を歩きました。

サロマブルーのサロマ湖越しにオホーツクの海を望む展望台にて

地平線が見えそうな女満別メルヘンの丘にて

ジャガイモの花が満開でした

ラベンダーの花に囲まれて(道の駅メルヘンの丘女満別)

道の駅白滝でさくらにチョッカイ掛けに来たキタキツネさん

チョイ悪オヤジ風だったキタキツネさんのアップでーす

旭岳に代表される大雪山と層雲峡を隔てた対岸にある北大雪山系の尾根道に取り付きました
登山口からたった2時間で天空の花園です。パパさん、下りたくないねー

遥かな山並みが続く平山(ひらやま)頂上にて。左隅の方に見えている大雪の山々には
また後で登ります

比麻良山(ひまらやま)頂上にて。ヒマラヤではありません、ヒマラヤマですよー

文蔵岳頂上にて

山頂一帯は可憐な高山植物が花盛りでした。これはチングルマかな





クンクン、この花はなんだろう


白いコマクサがありました・・めずらしいからといって、絶対持って帰ってはダメですよー
草でも花でも無くなったら必ずわんこのせいにする人がいるんですから、お願いしますねー。
北大雪を下山してから層雲峡を見て、そのあと最北端の地、宗谷岬へ向かいました(続きます)
[[attached()]]
[[attached()]]
[[attached()]]