ご訪問いただき有り難う存じます。

兵庫県芦屋市の相談漢方薬店さくら恵比寿堂
日野麻由美のブログでございます。

よろしければしばし、お付き合いを。



今日も朝は雨でしたね。
気温が下がって過ごしやすくなっておりますね。

さて、店主は先日初めてゴルフ場の本コースで
プレイをいたしました。
今回、ゴルフ場の無料券をいただいたので有り難く
使用させていただきました。
今まではショートコースで練習を重ねておりました。

お天気は曇り空で涼しく、最高のゴルフ日和でした。
いつものショートコースとは違い本コースは迫力がございました。

コースデビューの結果は・・・100打たなかったんです。
まあ、それにはちゃんと理由があるのですが。

カートで山の中のコースを移動するのは気持ちがよく
コースの中でイノシシが土を掘り返している場所も多く
人工的な中での自然を楽しめました♪

ゴルフ場の方も皆さん親切で気持ちよく過ごせました。

秋は運動するにはとても良い気候ですね。
皆さまはどんなスポーツをされていますか?





さて、子供の頃から様々な事を頑張ってきた方、
大人になっても引き続き頑張り続けている方へ。

心身の調子はすこぶる良くて元気いっぱいです。
と思われている方は問題ございません。

しかし、生き辛さを感じていたり、
疲労・過労・倦怠感を常に感じていたり、
病気ではないのに病気のような症状に
悩まされていたりするならば、
頑張る自分を休ませてください。

子供の頃は頑張りを見せると大人が褒めてくれたので
これは正しい事だと頭にインプットしてしまい
辛くても頑張る。我慢しても頑張る。無理しても頑張る。
嫌なことほど頑張る。逃げないで頑張る。
頑張っていたらいい事があるはずだ。と走り続けて
来られた方も多いと思います。


でも、頑張り続けることに終わりは有りません。
走り続けているといつか力尽きます。


子供は親や大人の保護のもとでしか生きられないので
親や大人の希望に合うように頑張ることも必要だった
かも知れませんが、今はもう成長して大人になりました。


頑張らなくても良いのです。あなたのペースで良いのです。
辛かったら手を抜いても、休んでも良いのです。
どうしようもなく嫌なことから逃げて良いのです。
我慢も無理もしなくて良いのです。
頼れるところはドンドン人や機械に頼っても良いのです。


頑張る自分を休ませる事ができたなら
今度は休んだ自分を褒めてください。
今まで頑張った自分も褒めてください。

そして、体調を崩すまで自分を追い込んでしまった
自分を許してあげてください。


自分を追い込みながら頑張り続けていると
同じように頑張らない他人が許せなくなります。

自分が我慢しているのに我慢しない人がいると
イライラします。

自分が手を抜かないのに手を抜く人がいると
ムカムカします。

サボっている人がいないか常に周りを見張ります。
見つけたら攻撃したり、バカにしたり、見下したり
します。

自分が他人に対してそうしていると
自分もそう見られていると感じて
常に他人の目が気になってきます。

見張っていたはずが見張られているように感じます。



そしてそれがストレスになり自律神経を乱します。
動悸や眩暈、食欲不振に睡眠不足、肩こり腰痛など
病気じゃないけど病気みたいな症状が出てきます。

漢方カウンセリングを受けていただくと
頑張った果てに疲れてしまった臓器がわかります。
そこでご自身に合った必要な漢方薬を服用しながら
自分自身を許していってください。

できない自分を許す。
休む自分を許す。
逃げる自分を許す。
サボる自分を許す。
カッコ悪い自分を許す。


そうすると他人のことも許せます。

できないあの人。
休むあの人。
逃げるあの人。
サボるあの人。
カッコ悪いあの人。


それがどうした。それでも良いんだ。



自分と他人を許して
他人の目が気にならなくなると
自分の気持ちが楽になります。

そうなると次は
自分がどうしたいのか?
自分はどうしたいのか?
他人ではなくて自分が主語になります。


自分を大切にして行動すると自律神経が整います。

自律神経が整うとココロもカラダも元気になります。

あなたのココロとカラダが元気になると
あなたを大切に思う周りの人も幸せになります。

今までは笑わないといけないと無理に笑顔を作って
いたのが、「自分が笑いたいから笑う」それだけで
心からの笑顔で満たされます。

それはきっと、とても素敵な笑顔です😊



頑張っている人ほど頑張らない自分を許してくださいね。






最後までお付き合いくださり有り難う存じます。
良い一日をお過ごしくださいませ🍀🍀🍀



さくら恵比寿堂は完全予約制です。
お問い合わせはお電話でお願い致します。