
紫陽花のふわっと丸く広がる形は
お風呂でタオルにふわっと空気を入れて作る
「おたぴょんそっくり!」という次女。
これは、祖母から母へ、母から私へ、私から子供たちにしっかり受け継がれるお風呂の楽しみ。
そして実はその祖母の命日が近づく先日、
夢で祖母に会えた。
私が子供の頃の少し若い祖母がいて、
笑顔で私と話してくれていた。
亡くなった人とはこの世で会えないかもしれないけれど、どこかでつながってる、心の中にいる、というのはきっとそうなんだと思う。

最近、お散歩好きな次女と長男。
草花や虫を見つけたりと。
長男のピンクのおさがりキャップが(笑)

長男とは、次女を幼稚園に送ったあと、
ひたすら大通りの歩道橋から車をながめるお散歩!
バス、ゴミ収集車がきたら大喜びだ。
続いてタクシー、トラックや大型車、宅配車なども。
この日はそのあともひたすらゴミ収集車を追っかけたい!とのことで
最初は歩きだったけれど追いつかず途中で家に戻り自転車で再びゴミ収集車をみつけに!

さて、長女が帰ってきてからは
以前より作ってみたかったもの。
麻ひもとフエルトを使って、、

こちらは焼きそば。
長男はコップにちぎった紙をいれてスープ?

次女作、カップヌードル!


長女はカップヌードルのパッケージにも色を付けて

なるともいいかんじで美味しそうーーー!
キットを作ってくださった地域の皆様にも感謝しつつ、子供たちが喜んで作っている顔がキラキラしていてなによりでした♪