
この日は娘達を連れて三人で
おもちゃ博物館とピクチャレスクガーデン、絵本の森美術館をまわってきた。
おもちゃ美術館ではドイツのおもちゃをたくさん見ることができて
私がドイツの親友からプレゼントしていただいた小さな女の子の人形にそっくりな子もあって、木のおもちゃにほっこり。
子どもたちが実際におもちゃに触れるコーナーもあり、
神経衰弱のような絵あわせ、
上からボールを転がすもの
楽器など
とっても楽しそうに遊んでいた姉妹。
こちらのピクチャレスクガーデンでは走り回って大喜び!

絵本の森美術館では
アリスやピーターラビットの展示もあったのだけど
二人は図書館がお気に入りだったみたいで随分長いこと図書館にいた。
普段と同じ!?
そこでとてもかわいいポップアップブックを見つけた長女はあとからきた女の子と一緒にごっこ遊びに夢中だった。
次女はひたすらディック・ブルーナさんのミッフィーシリーズ中心に読んで〜ときたので一緒に読んだ♪
さて、この日は

ばあばと一緒に星野温泉そばにある
ピッキオという野鳥が見られるところへ。
登山を趣味としている、、といってもかなり高い山も登っているばあばをリーダーにベビーカー押しながら出発!

草花、すごく近くにいる鳥の声、
イチゴなどの実のある植物
さらさらと流れる川を横目に
よいしょ!!よいしょ!
途中長女もやや疲れがでていたがなんとか到着!

どんぐり池。
びっくりするほどおたまじゃくしがいて、かなり足も生えていてこのままみんなカエルになったらすごいことだとおもうほど。
アメンボとかトンボもいた♪
一応入り口のガイドさんにはベビーカーでも行ける範囲を教えていただき、ここから折り返し。
とはいえ、アスファルトでもないし、ばあばと交代しながらなんとか戻ることができた!
そのあとは写真はないけど
星野温泉トンボの湯にちゃぷーん!
初温泉の次女はとっても楽しそう温泉につかって
姉妹で露天もほっこり入っていた。
この日は帰ってからみんなでお昼寝二時間コースだったのでした♪