
大相撲も千秋楽。
鶴竜関おめでとうございます!!
長女は大好きな白ちゃん、こと白鵬関がおやすみでちょっと残念そう。
さて、

まさに中秋の名月というだけあって本当に素晴らしい満月。
母と以前京都の桂離宮にいったときの話になった。
昔の人は月見台、というものをわざわざ作ったり、
つくばいに月の光をうけさせたり
月というものはどれだけ人の心を慰めてきたんだろう。

長女ははじめてのお月見をゆっくり味わい、「あ、お月様かくれんぼしちゃったね。」と雲に隠れる月をそう例えるようになった。
それから

せっかくなので月見団子づくり!
長女はお粘土遊び気分で!!

こちらは私と長女作の
白玉粉と絹豆腐を混ぜたお団子に
きな粉、三温糖、塩をまぶしたもの。

こちらは主人と長女作の
水をまぜてつくった
白玉団子とヨーグルト、
それからこのあとトッピングされたのは
黒豆♪
母にも食べてもらって、、
次女はというとぐっすり睡眠中でした♪