岐阜の旅 その5 | さーやの庭

さーやの庭

音楽、舞台、子育て、食べ物、旅行のこと
大切な家族や友達、出会った人たちのこと
私の庭にはたくさんの話の花が咲いてまーす!

夜は大きな露天風呂にはいり、
朝は部屋付きのお風呂でゆっくり朝の静かで冷たい空気にふれながら
温泉につかった。

週末に仕事をすることが多かった私にとって
週末旅行というものがこんなにも楽しいものだと気づかされた。
クセになりそうだ。

さて・・
photo:01



鹿でした。


そして宿を出発。
近くの朝市へ。
photo:02



なんと手前の白菜300円!!
や、やすい!他にもお野菜が安かった!

そして移動すること1時間。

photo:03



飛騨高山に到着。

城下町の中心、商人町として発達した上町、下町の三筋の町並みを合わせて「古い町並」と呼んでます。出格子の連なる軒下には用水が流れ、造り酒屋には看板ともいわれる杉の葉を玉にした「酒ばやし」が下がり町家の大戸や、老舗ののれんが連なっています。
(高山市HPより)

最初はゆっくりランチでも、なんて言っていたが
帰りの電車もあり、食べ歩きに変更!
photo:04



「はなまるマーケット」でも紹介された
「元祖飛騨牛まん」!!
チーズもあったけどこちらは個人的な感想だとチーズ味が強く感じるので
シンプルな牛まんをおすすめしたいところ。

とそこへ
photo:05



母がろうそく屋さんを発見。
店内写真撮影不可だったのでうまく説明できないが
そちらのろうそく立ては特許をとっていて
持ち手をひねると
壁掛けもできるし置き方も自由自在なのだ。

母はひとつ記念に購入。
なかなかすてきなお店っていうのは通りから一本はいったとこにあるものだ。


iPhoneからの投稿