櫻田日記帳 -21ページ目

「ぼくとわたしの恋愛事情」



交通事故的に恋に落ちました。







公式サイト:

http://renai.a-game.jp/pc/







ちょ、本気で萌えるので誰かやってください…!ホント萌えますから、本当…!

華の乱

暦もいよいよ師走に突入ですね。
迫る年の瀬寄る年波です。(勝てない)

月初めにお金を使うとその月は出費がかさむというジンクスがありますよね。
それはブログにも言えることだと思います。一日にブログを書かないとその月はほとんど記事がなく……
過去を振り返ると1日どころか、ほとんど…ない!…すみ…ません……;11月なんか2件しか…!

心機一転・今月はまじめに書こうと思います。



そんな感じで携帯をとうとう買い換えました!英雄W31SAⅡです。ブラック。

前のアマガエル色の携帯は画面と文字との結合部分にヤバイ亀裂が入ってしまい危うくラインが一直線になる所でした。ヘタすれば反り返らんばかりに。

パカパカは飽きたな~と今度のはスライドタイプなんですが、う~ん……微妙に愛着がわきません…(えー)でも画面はキレイで音も良くて大感動です。スゴイ、待ち受けがフラッシュになるよ…!

で、早速今までできなかったことをやろうと着うたフルってみました。東京事変の「修羅場」です。

ってかこれ1ダウンロード400円くらいするんですね、高!!!!!!!

でもすごいリアルサウンドです。すごい、ちゃんと最初から終わりまで入ってる…!(あたりまえ)

大奥と言えば、今シリーズはあまり観れてないんですが前シリーズはほとんど観ていました。印象に残っているセリフは殿の「わしは男狂いじゃ!」です。たまに思い出してはもやもやしちゃいます。

男…男に狂っていると………(余韻)



明日は30.5巻の発売日ですよ!楽しみ…!!

Genius293「同調」

なんやかんやで11月も終わりですね……明日からは師走かぁ。は、早い…!今年も何一つ大したことができなかったなぁ…

新聞に載るようなデカいことがしたいです。(犯罪以外で)




今週のジャンプ感想です↓


まずはカラーページ30.5情報から。
いよいよ明後日(12/02)発売ですよイラスト集こと30.5&31巻!あ~なんだかすごい楽しみです、今からワクワク!手塚の描き下ろし載らないなぁ…買って見ろよとそういうことですね。リョーガがおる…!

1800円(税込み)はしっかりキープしてあるので大丈夫です。




~ 本編感想 ~

そして青学に新たな人類が生まれた---------------。


タイトルを見た時からまさかとは思っていたんですが、やっぱりそうでした。二人はひとつ。

跡部がやたら大げさに驚いて「ヤツら同調しやがった」って言ってますが、まぁオーラが見える見えない云々は置いておいて、っていうか全国大会に出るならオーラが見える・出せるは当たり前ですからねこの中学生達は!


シンクロって、技なんですか?


同調の瞬間が分かる跡部も相当……いやもう愚問ですよねすいません…!大石と菊丸は同調したんだからそれでいいじゃない!

それでいいんです。

この後どんな技が繰り広げられるのかがすごい気になります…!


そしてさりげなく宍戸と鳳がテレパシーで会話をしていますが……

あと長太郎をもっと活躍させてあげてください…!試合終わっちゃう!できればサーブ以外の技を



クリスマスブロマイド、手塚のだけ欲しいです。なんでここでも画像が載ってないんだ…!(ギリギリ)

トレーディングカード類って、使わない(ゲームに参加する訳ではない)のに欲しくなっちゃうんですよね…なんでだろう。1パック買ったらもう1パック………魔性です。



ところで試しにブログのスキンを変えてみたらあれっ、イニDなくなっちゃった…!?

ショックです。プレビューで見るべきだった…!!







私信1:

いってらっしゃい気をつけてね!うおおいいな~私も行きてー!北京て今寒いの??おみやげはぜひ中国語版テニスの王子様で。手塚のいっぱいいる巻で!(笑)(図々しいな)


私信2:

ひとまずお疲れ様です…!のんびりゆっくり身体休めて、やりたかったこといっぱいしてね。そんじゃあ遊ぼう!山、山が、雪が呼んでいるよ…ッ!(変な電波が…)

Genius292「ダブルスの無限の可能性」

峠で牛乳を運んでいました。大嘘です。



ただ単にフッ……と意識を飛ばしていたらエッもう11月終わるじゃん!?です。
11月も21日目にしてようやく初めての日記……すみませ…!;ブログの持ち腐れです…。


手塚の試合が終わってしまってからというものするっと感想を書く意欲が落ちてしまったんですが

でも長太郎が可愛いくてニヤニヤです。アニメのが受け度は高いですけど(なみかわ…!)宍戸とのペアは氷帝のゴールデンペアだったんですね。
いいから長太郎をシングルスで出せよ
本当は日吉とのダブルスが見たかったんですよ…!!(いまさら)





~ 前回までのあらすじ ~
弱点を克服しネオスカットサーブを編み出した長太郎。大会最速。サーブだけ!サーブだけ!

菊丸が異常なまでの体力をつけていました。大石は、ケガはどうし……!?




本編感想はこのくらいにして、(…)映画テニスキャスト(青学のみ)が発表になりましたね!

手塚役はキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!の、城田優さんですよ!!ひぃや………、っっったァァァァ……!!!!!!!!!!!!!!髪型は大人しめのマスクの甘い手塚です。ストイックとは逆に彼女が何人もいそうな手塚(萌)。

ところで城田さんが今年20歳を迎えられるということを聞いて衝撃を受けていました。私より、若い…!24歳くらいかな~?と思っていたので……大人っぽいなぁ!そうか、手塚は私より年下なんですね。としした……(それがどうした)

っていうか、ん?これもしかしてリョーマ以外全員ミュージカルキャスト???

おそらくそうですね。嬉しいけどわずかにひっかかるこの思いの名は不安です。乾可愛いなぁ…!

そしてキャスト内に岸谷ゴローさんのお名前が……出る、ん、ですか!?テニプリに!!?という感じです。びっくり。やっぱ南次郎役かなぁ。井上さんではなさそうなので。
亜麻色の髪の彼女は…菜々子さん??

撮影はどうやら岐阜で行っていたみたいですね。エキストラ募集してたとかなんとか……行きたかったなぁ…!


OVAに比嘉が!金太郎可愛いです。声が楽しみ。
発売日は3月24日かぁ…結構先ですね。誰か誕生日プレゼントに下さい…!(図々)


色々楽しみですがやっぱり一番楽しみなのは30.5巻と学園祭の王子様です!
柳生が攻略対象に含まれてるっぽいので…!ワー…!!!!(スタンディングオベーション)
なんでこんなに楽しみにしているのかもうわかりません。すごく楽しみです。フルボイスだし…!



フルボイスといえば声優、マジレンジャーに置鮎さんが出てらしたそうで…!そしてマイメロにも出ていらっしゃるそうで…!すごい仕事量です。

しかしいかんせん朝が早すぎて見られませんorz 手塚ボイスが恋しい…!

キーワード:QCサークル

クォリティマネジメントとかいう授業を取ってしまったんですが、そう、下調べもせず名前の響きがカッコイイな~の理由だけで履修した科目なんです。そんな授業で本日絶望強烈ボディブローをくらいました。
この授業はなぜか全英文のレジュメを配られてそれを1時間かけて黙々と訳しているだけなんですが、(よって初回で挫折・以降意味不明な訳で毎回ごまかしている)そんな授業が今日始まっていきなり「これまでの提出で特におかしいなぁと思う人の学籍番号を書きます」と。
オイオイそんなことしたら可哀相だろ~屈辱だろ~~~と思いながらポンッと黒板を見たらポンッと見慣れた番号が。


私が…いる!



「可哀相だから名前は書かなかったけどね、この人たちはちょっとマズいですよ。単位いらないのかな?まぁこういう輩はどうせ今日来てないんだろうけどねぇ。嘆かわしいです」


屈辱でした。


そこまで言わなくても!みたいなことをいっぱい言われましたね。罵詈雑言。
いるよ……そのアホが今まさにここに、います…。orz
くそっ、何もそんな言い方しなくたって、もうちょっとオブラートに包むとか…!ろくな訳できなかったのはシャレではなく本気なんですよ!!(威張るなよ)
私はSMで言うとSなので逆に言葉攻めされると打たれ弱いです。心が、折れたよ………(´⊿`)
周りの人はすごい真面目に黙々と作業していて、あっと言う間に紙いっぱい字で埋まってて、あ、私すごく駄目だな、もう取り残されてるな、と。
投げ捨てるにはまだ早いかな…と思うのでもう少し様子見で授業を受けようと思います。毎回黒板に自分の番号が載るようであれば、その時は………

Genius288「アクシデント」

手塚が超頑張る部長!今週のテニプリ感想です↓


桃城の天気読み能力がさらに精度を増して…!?一体桃は山でどんな修行を積んできたと言うのでしょう。神がかっているというか、むしろもう神。

郭英士(ホイッスル)を超えた…!!


手塚の百練自得の極みを完璧に吸収してしまった樺地。

あまりの事に手塚もま、まさか…と驚いています。あ、萌え(照)

あがいても人は自分自身には勝てねぇ、って……やっぱり跡部は樺地に勝った事ないですよこれ。この言い方は。なんて奴だ跡部!


予想(予定)通り手塚が勝利で嬉しいです。

ですが、しかし……どうもスッキリしないというか…なんかこう、釈然としないんですよね…!これじゃあ雨が降ったから勝ったみたいで……つまりは手塚が勝ったのは…運?

いや、うん、そんな突然のアクシデントにも対応できるように練習を積み重ねてきた手塚がスゴイんだよ!っていう感じなんでしょうが、ひいては何もかもコピーできる天性の才能より努力が勝る!と先生はおっしゃりたかったんだと思いますが、うううううん……

ちょ、微妙……もう、すっごい複雑です。何だろうこの感じ…これは、……嫉妬?(なんで)


そんなみぞおちの辺りにしこりを残しながら手塚の試合が終わってしまいました…!これから手塚の出番がドンドンドンドン減ります……あと2週くらいひっぱってくれても良かったなあ…!

しかし雨に濡れた手塚はさぞかし芳しいことでしょうね!来週も楽しみが残っています。


学園祭の王子様、さなっ、真田…が、出るッ!!

真田弦一郎が出るそうです。ややややった~~~~~~ァァ…!!!!!

戦国時代のようなラブシーンを期待したいです。俺の子を頼む…!みたいな。(いくつだよ)

でもやっぱり初回攻略は手塚、手塚国光で…ね!あいつシャイと見せかけて意外と大胆なんだぜ…?


そしてヒロインはどうやら一新、今度は2年生っぽいですね。えーなんで3年生じゃないんだ…!同級生設定のが萌えるのに…手塚と同級生が良かったなァ……
巴ちゃんは結構ツボキャラでした。今度もああいう元気いっぱいな子がいいですね!


メモ:

12月2日…30.5巻(イラスト集)   12月22日…『学園祭の王子様』



これ月曜日に書いたのに下書きのまんまアップし忘れてましたorz

もう水曜日じゃん!さよなら絶望先生(マガジン)で天下りの一例で「武蔵野森学園3軍→桜上水中」ってのがあって噴出しそうになりました。そうか、風祭は天下ってきたのか…!(笑)





私信:

そしてこんな所でなんですが誕生日おめでとう!メールでも言ったけど(笑)プレゼントちゃんとあるよ、配送した方がいいんかな?しかし正確な住所を知らんねん…!(笑)

うーん、ここ見てないかなぁ~

蚰蜒の招待状

虫が出ました。



いえ私の頭の中ではなくて、出たんですよ家に。ゴキブリじゃない生物・その名はゲジゲジ
それがただのゲジゲジじゃなくて で か い んですよ。アメリカ人もびっくりのビックサイズだったんですよ、かなり…!!
体長、ええ~12センチくらいはあったかな…?とにかくやたら体格が良くて見た瞬間腰が抜けそうになりました。
風呂に入ろうとしたら脱衣所にドン!白い壁に黒…黒っぽい、そんなゲジゲジが威風堂々と鎮座しておられて思わずゲジゲジっ!?て、なってました。いやゲジ…ゲジゲ…モジャ……モジャゲジ……みたいな、そんなです。
猛スピードでアー●ジェッ●を取りに行って戻ってきたらもういませんでした。すば、やい…!でかいくせに!敵影が見えないっていうのは恐ろしいですね。ビクビクしながら風呂に入りました。やたら神経過敏になってあれ…っ、今、なんっか横切った!?こっちか!!?
入った心地がしませんでした…アイツ…一体どこに潜り込んだんだろう…
しかしホントあれ、何だったんでしょうあんなでかいの……地球温暖化の影響がこんなところにも顕れてるんじゃないかな…と思います。
だってありえないあんなの。でかい。でかすぎる。彼らも着実に進化しているんでしょうね。アレ…あんな生き物が家中を這い回っているのかと思うとうすら寒くなりますね。
しかし向こうにとっては私の方こそ不快害虫だとか思っているんだろうなと考えると怒りを覚えますね。誰が虫だ!
ちなみにゲジゲジの正式名称はゲジ(漢字:蚰蜒)、大型のものはオオゲジというそうです。ひとつ賢くなりました…。

でもよく調べてみると、彼らはムカデみたいに人を刺したりはしないんですね。人間に害はないらしいです。すみっこで小さな虫をほそぼそと食べてくらしている日陰の存在。

ああ~何か見た目がグロテスクだからってむやみやたらに殺しちゃ駄目だよなぁ、って思いました。

いやでも……いてもいいんで、突然現れないで欲しいです。ホントびっくりするから…!足…足っ、おま、それ何本!??てなるんで…。少なくとも私が活動している時間には現れないで下さい…!(無茶苦茶だな)



虫嫌いな方にはイヤ~な内容ですみませんでした…;;

Genius287「それを極めし者」

見開き(縦)で手塚国光百練自得の極み!!

えええちょ、これ、すごいカッコ良くないですかこの手塚!!

持ち……歩こう、解体して、クリアファイルに入れて持ち歩こうこれ…授業中モチベーションが下がった時こっそり見よう…!


「左手1本にすべての力が凝縮してるやん」


て、とても普通に言い放つ忍足先輩。

いやまあ、そう…なんですけど、そんな冷静に…!(笑)

中学テニス界は非レギュラーだろうがなんだろうが全員選手のオーラが見えるらしいです。すご…い!むしろオーラが見えないと入部できない仕組みなのかもしれません。

中学生でこれですからね、テニスの王子様におけるプロの世界はどんなにすごい事になっているのでしょう。神界?


樺地の球を同じ球種で倍返し!!

なんかもう手塚が本当にカッコ良くて泣きそうになりました。これが完治した手塚国光…強い、強すぎる!?大石のセリフに号泣です。なんかもう一人で頑張ってきたんだなぁと、その上自分のことだけじゃなく部の事も考えて、ホント凄いなぁと。芯の強い子です。まだ中学生なのに。

ちょっと老成しててオーラが出せて破壊的な球を打つ中学生ですが。

そんな君をみんなが尊敬しているよ!熱い眼差しで見ているよ!いいなぁこのみんなに愛されてる感じ…!!(そんな描写あったかな)

みんなね、手塚のことが大好きなんですよね。

私も大好きです。(……)


入学した頃には既に百練の原型はできていたのか………小学生で既に。

その全てを覆さんばかりの破壊力に手塚自身もまだついていけず封印してたんですね。だから右手で。

その恐ろしさを目の当たりにしてしまった武居先輩は、オーラに耐えられずついに発狂………!!!

伝説になると思います。


えー樺地マスターしちゃった!!??

いよいよ樺地まで超人に………つーかこれ、どんな感じで展開されるんでしょうか。

同じ球種で倍返し…そのさらに倍、さらに倍返し、倍、倍、倍……………

次号『百練自得の極み』vs『百練自得の極み』!!!


会場が消し飛ぶかもしれません。



いつかちょっとの回想シーンでもいいんで『破滅への輪舞曲』vs『破滅への輪舞曲』ってやって欲しいなと思っています。




【太臓もて王サーガ】

手塚に似てるキャラがいるなぁ…と思っていたら手塚国光でした。木嶋剣。

木嶋ゾーンで大ウケしました。大亜門先生ありがとうございます…!!

来週も木嶋は出てくるようなので楽しみです!(笑)

藤原とうふ店(自家用)

頭文字Dでした。略してイニD。群馬県な香港流です。NANAが観たいという友人を巧みな話術でねじ伏せイニDにこじつけました。だってこれもう終了間近だからさぁ…!
(ネタバレご注意妄想↓)








~あらすじ~
ファンキーなイケメン共が改造車で日夜峠を攻める。



私のハチロクも唸りを上げました。

途中から高橋涼介に釘付けでした。
高橋涼介役の方が最高にカッコ良くて爽やかでいつでも余裕たっぷりな大人、そんな態度がいっそ可愛くて色んな人にライバル視されていやもう愛されてるの域だなあれは。
高橋涼介総愛されです。
でも涼介は藤原拓海に一目惚れご執心。豆腐屋に出向いてまずは親父から!とばかりに積極的にドゥー・ザ・モーション。それが功を奏して拓海とのバトルが実現。そしていつしか二人は……………

びっくりです。あれこの二人もしかして、いつっ………の間に!?

涼介、お前こそ走り屋のアイドルだよ。と何度か空ろになりかけながら観てました。今度は俺のハチロクでお前を攻略するぞ…!

そんな感じで中里→涼介・バンダナ→涼介、と様々な涼介受を交えながら物語はクライマックスへ。
彼女の援助交際が発覚し拓海少年の切ない恋の終わり。青春の1ページ、思い出のアルバム。そして新たな始まり…
ラストで拓海が涼介の告白勧誘を受け入れた時は涙で前が見えませんでした。号泣。
良かったね涼介、これからはずっと拓海と一緒だね…!

ちなみに

藤原拓海×高橋涼介

でお願いします。
聞けば涼介には弟がいるそうで……お、お兄タンは受!!こんなところでも兄属性萌えが出ました。やんちゃで血気盛んな弟だといいな!
そんな感じでイニD最高に面白かったです。血沸き肉踊りました。なんとかしてもう一回観たい所です…!


ところで冒頭で、親父が夏休みなのに頻繁に出かける拓海に「体でも売ってんじゃねぇだろうなぁ」と呟いていたのが今も忘れられません。鈴木杏への伏線としてのセリフだと思うんですが、いやはやなんとも……

ある意味間違ってないよお父さん!(笑)

1日遅れのバースデイ

手塚の誕生日に日記を書き忘れました。


昨日だったんですよ、10月7日……絶対に書いてやろうと心に決めていたのに…!(ギリギリ)

全力で騒ごうとしていたのに、誕生日おめでとう絵みたいなのをアップしようとしてたのにそれも間に合わなくて、おまけにケーキとか買っちゃって、プレートの名入れは”国光くん”でお願いします!そんなロウソク15本のケーキを、手塚の誕生日発売ニューシングル:「抱きしめてしまいそうさ」を目の前に一人でたいらげよう、証拠として写メもアップしよう!

と、していたんですよ、本当…。その全てが実行できませんでしたorz

シングル…CDは買い忘れたのではなくて無かったんですよ…!!閉店までにアニメイトに辿り着けない時間だったのでツタヤに駆け込んだんですが、………手塚がっ、いない!?

いませんでした。売り切れ御免→号泣。

さすがに店員さんに「テニスの王子様・手塚国光のバースデイシングル、タイトルは「抱きしめてしまいそうさ」って売り切れですか?」とは聞けませんでした。小市民。

というか、キャラソンCDは買い出してしまうとキリがないので今まで手を出さないように我慢してたんですよ。手塚のアルバムもグッと堪えて買わなかったのに…!跡部のバレンタインキッスも、それ以上に心惹かれたのが忍足verなんですがそれも我慢して、それが今回の件で完全崩壊です。壊すことなぞたやすいものだ…と誰かのセリフが聞こえてくるくらいに木端微塵です。

だってタイトルが「抱きしめてしまいそうさ」ですよ!?繰り返し言うのもちょっと頬を赤らめてしまいそうな「抱きしめてしまいそうさ」。


買う                          しかない

じゃないですか


あの手塚が、四六時中テニスのことしか考えていないテニスバカの手塚が、おい、ちょ、一体誰を抱きしめるって言うんだい!?恋、恋かな。恋をしているのかい?恋をしているね…?それは恋だよ青少年。

そんな感じの歌詞だったらいいなぁと思っています。

バラードかと思いきや実は意外とアップテンポ、ということを小耳に挟んでしまってますます欲しくなりました。近いうちに必ずや…!



そんな手塚国光大活躍のジャンプ感想はできれば今日中に…!太臓もて王サーガの感想も(笑)