私は高1中2の高機能自閉症の発達障がい兄弟と試行錯誤の日々を過ごす40代パート主婦です





昨日、今日とパートだったんですが昨日はお店がめちゃくちゃ込みまくって帰るとぐったりだったんですが、今日はお店が暇で煽りその代わりに帰ってからスーパー行って洗濯してとやはりバタバタな1日となりました。




明日もパートなので頑張りますニコニコ




先週の高校生お弁当です。





ポークチャップ
もやしのナムル
卵焼き
ピーマンのきんぴら





鶏ももの塩生姜焼き
卵焼き
小松菜のごまあえ
揚げ人参のきんぴら




牛肉とピーマン炒め
枝豆
ミニトマト
卵焼き




カニカマのてんぷら
ウインナー
アスパラ
ミニトマト



豚の生姜焼き
小松菜のオリーブ油蒸し
卵焼き
ぶどう



毎朝、5時半に起きてお弁当を作るんですが朝食作りもあるので意外とギリギリになります。



朝食作りには時間をかけられないので、おにぎりとか食パンとか簡単な物になりがちですがそれでもお弁当作った後にお味噌汁作るとかおにぎりを握るって大変ですねアセアセ



パートが無い日なら後からゆっくり片付ければいいからと思って作るだけ作ってしまいますが、パートがある日はそうもいかないので片付けも並行してやるとバタバタになります驚き




こんな質素なお弁当でも大変なのに綺麗なお弁当を作ってる主婦さんってどうしてるんだろう?



みきママさんの「15分でお弁当出来たー!」とか不思議でならないんですけど。



私はあれだけ作るのにいつも45分はかかりますタラー




作り置きは食中毒が心配なのでいつも朝、作るからこうなるのでしょうか??