私は中3中1の高機能自閉症の発達障がい兄弟と試行錯誤の日々を過ごす40代パート主婦です




更年期障害を疑ってレディースクリニックにかかったのが昨年12月の事でした。



そこでホルモンバランスが乱れてきていると言う事でメノエイドコンビパッチと言うシールタイプの薬を処方され週に2回その薬を貼り変えています。



最初にお試しで2週間貼り、その後特に副作用がみられないからと言う事で2ヶ月分処方され続けていました。



が、一昨日の2月23日に不正出血が見られました。



2回目に受診した時にドクターから


『出血はないですか?』


と聞かれていたのですぐにホルモン剤の副作用だとわかりました。



ホルモンの注射を打っていた時はだいたい10日ほど経つと出血が始まり3日程で終わりました。



だけど今回の薬は初めてなので一体どれくらい出血が続くのか不安でしたが、半日で終わりました。



本当にちょっと不正出血があった程度です。



薬の副作用だとは思いますが次回の受診の時に聞いてみようと思います。



貼り薬とは言ってもやっぱり副作用ってあるんですね。



逆に言えば薬が効いていると言う事でもあります。




確かにこの薬を貼ってからは酷い鬱状態にはなっていないのです。

だからと言ってハッピーでもないけど笑い



心臓がドクンドクンする事もあったんですがそれもありません。