私は中3中1の高機能自閉症の発達障がい兄弟と試行錯誤の日々を過ごす40代パート主婦です






最近、長男が低身長である事に悩んでいます。




長男の身長は昨年の4月に学校で計った時は162.5センチでした。



これは朝身長なので少し高めになっていた様で夜に計ると161センチくらいになります。




あれから半年以上経ちますが長男の身長はほぼ伸びておらず(多少前後しますが恐らく誤差だと思われます)今から10センチ伸びる。なんて事はなさそうです。



そしてそんな長男に追いつきそうな中1の次男。



次男は今159センチくらいです。



今までずーと2歳差の次男を見下ろしていたのに気がつけば目線がほぼ同じである事に気がついてこのままでは次男に抜かれてしまう。と焦っている様です。



私も夫が176センチあるので長男もそれくらいになるだろうと楽しみにしていのでまさかの161センチ止まりにとてもショックを受けていました。



でも今はそれも受け入れられて来て、長男は行動がちょっと…な時があるので「まあ、小柄な方がいいかな」と思える様になってきたところでした。




だけど長男本人は低身長な事をとても気にしていて



『将来結婚出来ないかも』


と悩んでます。



身長が高けりゃ結婚出来るとも限りませんが昇天

っていうか結婚したいんだね。



そして何よりもクラスの女子が某男性アイドルの話をしていた時に『身長171センチしかないんだよ!小さいよね』と話しているのがたまたま聞こえて来て


『僕、終わってるやんえーん


って思ったらしいです。



そんな事を気にするなんて長男もお年頃ですね。




私も本音を言えば170センチ超えて欲しかったしせめて165センチはいって欲しいと願っているんですけどねアセアセ



私の家系に似てしまって長男には申し訳ない限りです。




次男も伸びが落ち着いてきたのでこちらも低身長になりそうな予感ですタラー




もうちょっと頑張って伸びて欲しいなあ…