今日は節分ですね
いつもは、スピリチュアルや体験感想、発達障害の記事についてが多いですが
今日は節分と言う事で
節分について少し書きたいと思います
節分👹とは
みんなで健康に幸せに過ごせますようにという意味を込めて、悪いものを追い出す日。「鬼は外、福は内」と言いながら豆まきをします
節分という意味には「季節を分ける」という意味があるそうです。
昔の日本では、春は1年の始まりとされ、特に大切にさせれていました
そのため、春が始まる前の日、「立春(りっしゅん)」(2月4日ごろ)と呼びます
どうして炒った豆なの?
炒った豆とは、つまり火を通した豆の事
もし火を通さずに、そのままの豆をまいて芽が出てしまったら大変!
芽🌱が出て追い出したはずの悪いものが育たないように炒った豆を使うそうです
豆を食べる
豆を自分の数だけ食べると、身体が丈夫になって病気になりにくいといわれています。場所によっては、自分の歳の数より1つ多く食べるところもあるそうです
恵方巻
節分の日の夜に、その年の恵方を向いて
願い事を思いながら一言も話さずに食べると、願いが叶うといわれています
鬼が嫌いな魚は?🐟
鰯(いわし)鬼は、鰯を焼いた時の匂いが苦手らしい
情報はHoiClue様よりおかりしました
節分は、豆をまくだけの事、思っていましたが、
季節を分ける日でもあるんですね
そして、豆を炒ること
市販されている節分の豆のほとんどは、すでに炒ってある大豆ですが
さらに縁起の良い節分の豆を使いたい
正式な節分豆が欲しいという方におススメなのが「福豆」です
福豆は、炒った大豆を桝に入れて、神棚にお供えした、神聖な豆として推奨されています、商品パッケージに「福豆」と記載があるので選びやすいです。
鰯の頭はなんで飾るのかな?とずーと思っていましたが
鬼の苦手な匂いだったなんてビックリしました
節分も調べてみると
自分にとって
面白いこと、新発見したこと
まだまだありそうですね
今日は、
皆さんのお家や、自分の身体からも
見えない鬼を外に出して
福を呼び込みましょう