たーりーさんが学校に行くって話してたとき、実際には多分行かないぞって自分に言い聞かせていたけれど、制服を買いに行かれるんじゃないか、学校に行かれるんじゃないかと、どっかで期待していたみたい。
なので、昨日の朝のたーりーさんの拒否はこたえた。
体が重くなって、口角も頑張っても上がらない。
昨日は1日、なにもやる気にならなくて、ロボットのようにやることをこなした。
今朝目が覚めたら、身体中が痛いというか、固い。
お医者さんに行くほどではないけれど、最近体の調子が良くない。
旦那さんに
「たーりーさんの不登校でストレスになってるんだよ」
と言われてそうだと思ってたけど、体が固いのはストレスとは違うよね。
日本から帰ってきて、ホットフラッシュが頻繁にある。
タモキシフェンを飲み始めた7年前のこと、よくホットフラッシュを感じた。年齢的に更年期の症状だか、副作用だかわからなかった。
でも今回のホットフラッシュは、更年期障害だって自分でもわかる。
更年期障害の対策をサッとネットで調べたら、できることは更年期障害だけでなく、よく聞く健康維持のためのものでもある。
タモキシフェン飲んでるから、ホルモン治療はどうせできないらしいので、早寝早起きして、軽い運動をして、体に良いものをとるしかないみたい。
アロマテラピーもよさそう。
って見てたら、たーりーさんにも良いかも。
花粉症と鼻血予防のために、ディフューザーを使ってる時期がある。
不登校になって、不安が原因だと思ってたので、ラベンダーを使ってた。
夜ぐっすり眠れる効果のものだけでなく、元気が出るようなものも使えるかも。
実はたーりーさんが生まれる前、アロマテラピーに興味があって、道具や本を沢山持ってた。
いつかはきちんと学んでみたかった。
今ならできるかも?とネットで見た。近所のカレッジでやってたはず。
チェックしたら、ネイルとか美容師のコースしかない。
オンラインのコースを見たけど、きちんと学ぶには向いてなさそう。
国内全体で検索したら、ペニー・プライスというサイトが出てきた。
どっかで聞いたことがある。
乳ガンの患者さんが受けられるアロマテラピーをやっていると病院で聞いた記憶がある。
ウェブサイトを見てみると、本格的なコースをやっているみたい。
でもこういうのってロンドンとかコーンウォールとかの田舎の方なんだよな、と思って場所を見たら、うちから1時間弱で行かれるところだった。
たーりーさんの状態が変わらないと(学校に行くんだか辞めるんだかどっち付かずだから)行かれないんだけど、行ってみたい。
ビギナー用の無料のコースを見つけたので、登録してみた。
5つのエッセンシャルオイルについて学べるみたい。
こういうことがあると、なんか縁があるというか、自分がやるべきことに出会った気がする。