プールに行ったのが26日目で、25日目は、高尾山に行ってきた。


日本に着く前から、母は


「高尾山行こうね💕」


とたーりーさんに言ってた。


涼しそうな日を選んで、何度か行く予定を入れても、たーりーさんは


「イヤムキー


で結局行かれず。


でも、残り時間も少ないし、おばあちゃんが一緒に行きたい場所だから、行こうねと話をしてようやく行ってきた。


それにしても、たーりーさん、「イヤ!」が減ってきたみたい。


ちょっとでも餌があると、すぐに釣れるようになった。泣き笑い


この日はあいにくの猛暑。


最初は天気予報を確認しながら予定を立ててたけど、良い日を選べるほど時間に余裕がないせいか、異議なしで行くことが決まった。


高尾山口行きの電車の中はがらがら。


こんな暑い日に行かないよねなんて言ってたら、着いてびっくり。思ったより結構人がいた。



先ずはケーブルカーに乗って、上まで行った。


眺めが良いと気持ちが良いのはなぜだろう。



暑すぎて冷房の効いてる場所を求めてそば屋さんに入ったら、冷房入ってなかった。


でも、こんな風景を見ながら冷たいお蕎麦を食べたら、汗が引いた。



秋に来たい。悲しい


下りはリフトに乗るという旦那さんとたーりーさん。


私と母はケーブルカーで下山。


降りて来たたーりーさん、楽しかったらしくて、リフトのことずっと話してた。


駅に戻る途中、アイスとかき氷休憩。



インスタ映えのしそうな大きなかき氷がきて、たーりーさん、びっくり。


嬉しい笑いがしばらく止まらなかった。飛び出すハート


私たちもジェラートで涼んだ。


外の席しかなくて座ったけど、日向にはいられないくらい暑かったのに、日陰のせいもあってか、結構涼しかった。


たーりーさん、すこぶる機嫌が良い。


以前のたーりーさんが戻ってきたみたい。


🍧     🍧     🍧     🍧     🍧


27日は、ピューロランド。


これも何度も


「行かない!ムキー


「行きたいお願い


の繰り返しで行かれず、予約枠も一杯で、最後の最後にギリギリで行かれた。


一時帰国の度に、必ず行ってるから、たーりーさん、8回くらいは行ってるかも。


今年は、一番成長を感じた年かも。


服装からして、こんな。



そして、ショーにも興味を持たず、キャラクターに会うのもいいって。


ピューロランドに行く日は、朝マックから始まる。


この日は起きるのが遅くて、私がスマホを忘れて取りに戻ったから、マックに着いたのは11時過ぎ。朝マックは終わってた。


でも、たーりーさんはプチパンケーキと決まっていて、食べることができた。


カチューシャを買って(ブログで3千円とあって、どうやって買わせないように説得しようかと考えてたけど、普通のは2千円だった。それでも高いけど…悲しい)、くじ引きをして、マイメロちゃんのライドに乗った。


毎年写真を買ってるけど、来年も一緒に撮らせてくれるかな。


一度外に出て、ミスドで休憩。



普段、氷が入っている冷たいドリンクは飲みたいと思わないけど、この日は冷たいドリンクの気分だった。


体が冷えてきたので、向かいのイトーヨーカドーを見に行った。


色んな物があって、ここで全部買い物済みそう。


私が子供の頃、近くにイトーヨーカドーがあって、そこでほぼ全て揃ってた。


でも今ではそこもなくなって、似たようなところもない。


またピューロランドに戻って、ボートライドに行った。


最後にお店を見て、帰ってきた。


ピューロランドは不思議なところ。


そろそろ、たーりーさんは大きすぎるんじゃない?と旦那さんに言われるけど、大人もかなりいる。


振りかえるほど奇抜な服装の子達も結構いて、だからたーりーさんも、普段は履かないロングスカートをはいてみたくなったのかも。


来年も一緒に行かれますように。


家に着いたら、今度はお兄ちゃんが迎えに来てくれて、焼き肉やさんへ。


着いたら義姉と下の姪っ子ちゃんは既にいた。


上の姪っ子ちゃんも、仕事を終えて来てくれた。


2つのテーブルに別れてしまったけど、たーりーさんは姪っ子ちゃんたちと一緒に座ってて、最初から結構話したらしい。


いつも実家に集まると、端っこの方に隠れがちなたーりーさん。


良かった!✨


あっという間に食事も終わり、家に帰った。


🚗     🚗     🚗     🚗     🚗


スーツケース一つを既に空港に送り、27日目の今日は残りのスーツケースを詰める予定。


母は


「あなたたちがイギリスに帰ったら、母はもぬけの殻になるよ」


と言い始めた。


見送る方が辛いと思う。


ずっと一人で、楽しみのない生活をしている母。


今回も母と同年代のご近所さん数人と話をしたけど、私たちが来ると若返るって言ってた。私たちが帰った後が心配だって。


一年に一ヶ月。楽しい時間でもあるけれど、別れの辛さもある。


楽しい時間はなくても、辛い別れがない方が良いのか。良くわからない。


いつもなら今ごろは帰りの支度を始めてるけど、今年は、空港に送ったスーツケース以外は何もしていない。


明日帰るなんて信じられない。