今日は雨が降ったり止んだり。
涼しくて、久しぶりに凍らせた麦茶とか日傘なしで出掛けた。
動いたら暑かったけど。
昨日はたーりーさんのメガネ屋さんに行った旦那さん。
自分もサングラス作ろうかなぁ、と今朝また行ってきた。
日本人の自分には、イギリスのメガネより、日本のメガネの方が合う。
日本の人とは頭の骨格から違う旦那さん。
日本で売られてるメガネは合うのかと思ったけど、大丈夫だった。(合わないのもあったけど)
視力検査も、ひらがなわかんないからどうするんだろうと思ってたら、大丈夫だった。
機械も英語を話すから、私と係の人は、そばに座ってただけ。どのレンズが良いかとかは私が訳したけれど。
色つきのレンズで作ってもらうので、出来上がりまで2週間かかると言う。その頃にはもうイギリスに帰ってしまっている。
お店の人は、確認いれてくれて、何とか間に合わせるようにしてくれた。
日本では何でも安いと思ってて、イギリスのメガネは高いと信じ込んでた。
でも旦那さんに言わせると、あんまり変わらないらしい。
なら何でわざわざ貴重な時間使って買うんだよぉ、とおもったけど、ケチ節約家な旦那さん、イギリスだったら
「サングラスなんてなくても生活できる」
と言って買わないだろうな。
なので、この機会に作ってもらうのも良かったのかも。
🕶️ 🕶️ 🕶️ 🕶️ 🕶️
帰りに4人分のお総菜パンを買って帰って、みんなで食べた。
気温が低いうちに、高尾山に行こうかと言う話しになった。
たーりーさんが日本に来たら、一緒に行きたいと言っていた母。
そのつもりでいたけれど、雨になりそう。
それなら、今日は父のお墓に行こうかという話しになったけど、たーりーさん、黙って2階に逃げてしまった。この状態になると、外出は難しい。
一時帰国残りの時間もあと少し。無駄にはしたくない。
でもすでに午後の2時。
旦那さん、根津美術館は?と言うので2人で行ってきた。
実は旦那さんと一緒に行こうと思ってた。
たーりーさん、原宿の人混みは大変みたい。なのでふたりでササッと行くのにいい場所だったかも。
原宿なんてなん十年ぶり。
変わっているようで変わっていなかった。
原宿の駅から歩いたら、着いた頃には汗かいてた。



燕子花図も春にしか展示されないとのことで見られず。
庭をサッとまわって、展示室をまわった頃には、閉館30分前。
お店をサッと見て、帰途へ。
でも、行って良かった。
また行きたい。できたら春に。でも混むんだろうな。
帰りは実家の近くのスーパーでお総菜やら飲み物やらアイスやらを買い込んで、母とたーりーさんの待つ実家に帰った。
夕飯食べてたら、雨がすごい降ってきた。
雷も鳴ってる。
明日はプリキュアのショーがある。
プリキュア好きなたーりーさんのために、母が取ってくれた。
でも、良く見たら、プリキュアのマスクを被った人たちが舞台の上で踊ったり歌ったりするらしい。
たーりーさんには実はまだ言ってない。
「イヤ!行かない!」
って言われたら、どうして良いのかわからないから。そうなると何を言っても行かない。
チケットは結構高くて、(私だったら買わない)年金生活の母がお金を出してくれたので、無駄にはできない。(母はしょうがないよとしか言わないと思うけど)