先日友人に会ったとき、最近観てる番組とかの話しになった。


最近「One Day」というシリーズをネットフリックスで観て、結構良かったよと教えてくれた。


私がネットフリックスを観るのって、旦那さんに夕飯を作ってもらってるとき。いつもは土曜日の夕方なので、補習校から帰ってきてグッタリになってるとき。


だから、ヘビーな物は観たくない。軽いものを探すんだけど、なかなかなくって。


これは良さそうなので、先週の土曜日、観始めた。そしたらはまってしまった。


久しぶりにbinge watchしてしまった。


旦那さんに話したら、ふ~ん、と聞いていた。


いわゆるRomcom なので、旦那さんは観ないと思ったら、観始めたらしい。


しかもはまったみたい。


80年代の設定だから、音楽が旦那さん好み。しかも役者さんたちもうまい。


https://m.imdb.com/title/tt16283804/?ref_=ext_shr_lnk


ガーディアンの今年のベストTV50のうちの3番目に入ってた。


https://www.theguardian.com/tv-and-radio/2024/dec/09/the-50-best-tv-shows-of-2024


あと、他にネットフリックスで観てよかったのが「Last Christmas」。


https://m.imdb.com/title/tt8623904/?ref_=ext_shr_lnk


ジョージ・マイケルファンの私には、音楽が楽しめた。でも主人公もかわいいし、ミッシェル・ヨーやエマ・トンプソンも面白い。


今日は、「Hayao Miyazaki and The Heron」を観た。


ジブリの映画って、私がたーりーさんくらいの年には、もう観てた。


それから40年後もまだ観てるって、なんかすごい。他にはそんなに長い間影響を受けるのってないかも。