今年もなんか義家族に振り回されて終った感じのクリスマスだった。
クリスマスディナーをご馳走してもらったから、文句は言えないけれど。
私とたーりーさんだけだったら、あんまり我慢しないんだけど、旦那さんは私がしゃしゃり出るのをいやがるので、結局たーりーさんも私も我慢して振り回される。
おまけに、ディナーの席で、義父が旦那さんに静かにアグレッシブな態度をとり、我慢できなかった私は、黙って席を外した。
子供たち(たーりーさんといとこたち)はいなかったので、それは幸いだったけど。
数年前までは、会うたびに義父は旦那さんに向かって
「お前はバカだ」
とか
「怠け者だ」
とか
「お前はなにも知らない」
と言い、鼻で笑うのが毎回だった。
これは見てる私もかなり辛くて、たーりーさんが産まれてからは
「父親がそんな風に扱われるところを、たーりーさんに見せたくない」
と義母に言ったことがある。
その後、義母は義父を説得したのか、私がいる時は、言い争いはなくなった。(私がいないと喧嘩になったことがあったけど)
今回は、義母も義妹夫婦も、最初は話をそらそうとしたけれど、義父があまりに酷いので、みんなで旦那さんの側についた。
私と義弟が思うには、これまで亭主関白だった義父が、経済力も心身も衰えて、それが辛くて当たった形になったみたい。
これまでは、義両親が高い食べ物やワインを振る舞う役だったのが、最近は高給取りの義弟が仕切りはじめた。しかも彼は聞いてる方が恥ずかしくなるくらい自慢ばっかり。
それも嫌なんだろうなぁ。
でも、義弟は他人。なので当たるのは旦那さんか義母。
やめてほしい。
🎄 🎄 🎄 🎄 🎄
たーりーさんは、クリスマスを楽しみにしていたけれど、サンタさんからもみんなからも、沢山プレゼントをもらっても、去年ほどのエキサイト感がない。
最初に開けたプレゼントは忘れてしまったほど。年齢のせい?
旦那さんの家族は、こんなに?ってくらいプレゼントを用意してくれる。
「多すぎない?」
と旦那さんに聞いたけど、彼が小さい頃も、かなりの節約家の義両親でも、クリスマスには山ほどプレゼントをもらったそう。
沢山いらないものをあげるよりも、必要なものを1つか2つの方が良いんじゃないかと思うけど。
それとも、従弟が数百ポンドもするゲームコンソールを買ってもらったって自慢してたから、羨ましくなったのか…(でも、たーりーさんは、ゲームファンではない)
明日は義母と義妹と従弟妹たちとパントを見に行く。
その間に、義弟と旦那さん、義父で飲みに行くという話が出た。
でも、その予定は変更になり、飲みに行くのはなくなり、パントの後義弟のところに集まって、ターキーカレーをご馳走してくれることになった。
まぁ、酔ったらまた義父が旦那さんに当たると思うので、なしになってほっとしてるけど、義弟と従弟の自慢話がそろそろ嫌になってきた。
義母は、きっぱりと義弟の鼻を折るのだけれど(これも聞いてて居心地が悪い)私にはそこまでエネルギーないし、旦那さんが嫌がるので黙って聞くしかできず。
1月3日にも、同じメンバーが今度はうちに来る。
正直、早く終ってほしい…