今日は、日本人の美容師さんに髪をカットしてもらった。
いつもまとまりやすく、素敵なカットをしてくれるので楽しみなのだけれど、実は色んな話をするのも楽しみ。
子育ての話や日本食の話から、親の話とか過去の話とか。
今日は次男君の話をしてくれた。
なんだか、たーりーさんにそっくりでビックリした。
彼は現在大学生なんだけど、小さい頃、周りがなんでそんなことをするんだろう、なんで嫌がるんだろう、と思うことがあったらしい。
大きくなってから、その時の気持ちを話してくれたらしい。
たーりーさんも同じようなことを嫌がったり、したりしている。私はいつもどう対処したら良いのかわからず、いつも試行錯誤。もしかしたら、彼と同じような気持ちなのかも。
今朝も普通に起きて普通に支度したのに、出掛けにギャーっとなった。
ポニーテールが嫌、から始まって段々エスカレートしていった。
どうやら、スイミングに行きたくないらしい。
先々週、新しいスイミングスクールに行き始めた。新しい場所や人に慣れるまで時間がかかるたーりーさん。抵抗も少しはあったけど、わりとすんなりとレッスンを受けた。
そして、とても楽しかったらしい。
先週は残念ながら具合が悪くてお休みをした。
そのせいか、今日は行きたくなくなってしまったらしい。
お金も来年1月分まで払ってしまったし、水の中が大好きなたーりーさん、慣れれば絶対楽むはず。
なので、理由がないのに休ませたくない。来週、再来週と休み始めたら、最初の壁も乗り越えられない。
「嫌なのはスイミングなのに、学校を休んで友達にも会えないのって残念じゃない?とりあえず学校は行こう」
と言っても、こんな状態ではもちろんわかってくれず。
あっという間に9時半。
9時に出席を取る時点で子供がいないと、学校から電話がかかってくる。
かかってくる前にと思ってかけた。
無理にでも行かせるか、休ませるか、迷ったけれど、自然と
「具合が悪いので朝休ませます。もし行かれそうだったら午後行かせます」
という言葉が出てきた。
自分の部屋でギャーギャー言ってた、たーりーさん。
「学校には朝休むって言っておいたから。午後には行くんだよ」
と言って、少し話をした。
そんなことしてたら、美容師さんが来た。
外は凍りつくほど寒いので、慌ててドアを開けた。
カットが始まったら、たーりーさん、しばらくして何かを取りに降りてきた。
挨拶したりして、また上に上がっていった。
友達もカットをしてもらう予定だったので、少しして到着。
2人とも終わったら、美容師さんは帰って行かれて、友達とランチ。
アイディアが浮かばず、生魚のない手巻き寿司にした。
たーりーさんもよんだら、食べに来た。
友達は、とても優しく話す人。最近は子供と一緒に会うことがなかったけれど、たーりーさんは覚えてたみたいで会話ができてた。
この時点で学校に行くのには遅すぎたから、結局ずっと家にいた。
スイミングは行くんだよ、と言ったら、行きたくないと言っていたけれど、時間になったら諦めたのか自分から水着に着替えてた。
着いたらまた、「やらないとダメ?」と言ったけれど、一言「ダメ」と言った。
レッスンが終わって、私のところにきたら泣くかなと思ったら、やっぱり楽しかったらしい。
「結構沢山泳いでたね。もう、たーりーさんのほうがママよりも泳げるね」
なんて言ったらうれしそうだった。
たーりーさんは、どんな気持ちだったんだろう。一人で自分の対処のしかたを振り返ってまた反省会。