たーりーさんがCちゃんとスイミング教室に行き始めて、1年ちょっと。
スイミング教室といっても、外部のスイミングスクールが、近くの幼稚園の室内プールを使ってレッスンをしている。
深さが0.75Mで、長さが20Mと小さい。お水は暖かいし、足が届くので、たーりーさんにはぴったりだった。
でも、たーりーさんも最近グンと背が伸びて、そろそろ大きいプールの方が良いかも。
同じことを考えていた、Cちゃんのお母さん。先々週のレッスンの時
「◯◯◯っていうスイミングスクールに変えようと思っている」
と教えてくれた。
Cちゃんのお父さんが、問い合わせると言うので、返事があったら教えてと言った。
問い合わせたところ、スペースがない上に、ウェイティングリストも一杯で、受け付けていないと言われたそう。
ダメもとで、私もメールしたら、同じ返事が来た。
「じゃぁ、数ヵ月後にまた連絡してみますね」
と返事をしたら
「お嬢さんは、どれくらい泳げますか?」
と返事があった。泳げるスタイルと距離、そして息継ぎができるかなど、細かく聞いてきた。
正直に答えたら
「スペースあります」
との返事があった!
Cちゃんとたーりーさんは、同じくらいのレベルのはずなのに。
今日お迎えに時、Cちゃんの両親に聞いた。そしたら、「深いプールで泳げますか」と聞かれたので「泳げない」と答えたそう。
泳げないから、ビギナーのレベルと判断され、ビギナーのクラスはみんな一杯と言われたらしい。
Cちゃんのお母さんに、私から「友達もレッスンを受けたいのだけれど」とメールをしてくれないかと頼まれた。
明日メールしてみるつもりだけど、「連絡をするように伝えてください」と言われそう。
たーりーさんは、1人でも行ってみるという。
今のところも、今学期一杯はレッスン代を払っているので、しばらくは両方続けることになりそう。