50歳になったとたん、急に健康管理に意識が行くようになった。
たまたま立て続けに、健康診断や歯医者の検診、病院での検査があったからかもしれない。
食生活も、丁度を見直そうと話していたところだったし。
どうにかしたいと思っていたことのひとつに、疲れやすいことがあった。
もっと運動すれば良いのだから、週に1度でも、ウォーキングをしようと思うんだけど、なかなか実現しない。
睡眠は十分とるようにしているけど、毎晩ぐっすりは眠れない。(夜中に目が覚めて眠れないことが多い)
そんな話をしたら、数人からこれを勧められた。
20年前にも、職場の人に勧められて買ったけど、当日まだ若くて疲れには悩まされていなかったので、結局飲まなかった。
友人の息子(小6)で、コロナの後遺症のような症状があった子がいるんだけれど、これを飲ませて効果があったらしい。
イギリスでは、結構見かける物で、乳ガンの患者さんでも、勧めてる人が沢山いる。
早速買ってみたけど、1日2回、食べる30分前に水と飲むって書いてあった。
これが結構難しい。
朝は覚えているけれど、2回目は、いつも食事中か後に思い出す。
なので、今日からスマホのアラームを使うことにした。
スマホのアラームって、目覚まし用にしか使わない。
今日試してみたら、使える。
いつも12時頃にお昼ごはんを食べるので、11時半にセットした。
アラームが鳴ったら、一瞬何のためのか分からなかったけど、直ぐに思い出して飲むことができた。
スマホ、使い始めて15年近く(多分)になるのに、役立ててないかも。