去年の11月に、プライベートの歯医者にかかった。
右の歯の根っこが折れて、左の歯が欠けてクラウンが取れて、両方とも痛くて噛めなくなったから。
去年の春にNHSの歯医者の予約があって、治療してもらえることになっていた。でも、歯医者がいないとか辞めたとかっていうのが続いて、キャンセルが続いた。キャンセル待ちだったのに診てもらえず、痛くて我慢ができず、それでも診てもらえなかった。
「我慢ができなかったら電話してください」
と言ってくれたけど、電話しても痛み止をくれるくらいしかしてもらえないというので、電話しなかった。そして11月になってしまった。
仕方なく、20年近くお世話になってきた、プライベートの歯医者に連絡した。
全部で1千ポンド以上かかるというので、利息なしの12回払いでお願いした。
治療が終わってもう少しで1年がたつ。それなのに、最近、左のクラウンが欠けてしまった。
先週、NHSの歯医者で検診があって、その時に
「かかった歯医者に言った方がいいよ。1年は保証されてるから無料で直してくれるから」
と言われて、帰ってきてすぐに電話で予約を入れた。
そして今日行ってきた。どうやらクラウンが大き過ぎたみたい。大きすぎると噛む力にまけてしまうそう。フィリングの上に被さっていたのだけれど、そのフィリングの高さを増やして、クラウンの量を減らしますと言われた。
治療から1年以内で良かった。あと1ヶ月遅かったら、数百ポンド払うことになってたとおもう。
イギリスでは、NHSの歯医者さんと、NHSの患者を診るプライベートの歯医者がある。
たーりーさんの歯医者を探しているとき、10件くらい電話したけど、どこも「NHSの患者さんは受け付けていません」と言うことで断られた。
でも、1件は「ウェイティングリストに加えましょうか?」と言ってくれたので、お願いした。
最終的には、NHSの歯医者を見つけて、私も旦那さんも登録した。
でも、去年、ウェイティングに加えてもらったところから、空きができたと練習があり、たーりーさんを登録することができた。
連絡が来るまで1年かかった。でも、私もウェイティングリストに加えてもらえるか電話してみようと思う。
プライベートのところなら、歯医者が足りなくなるっていうのはまれだと思う。だからNHSの患者でも痛くても診てもらえないってことはないとおもう。
どうだろう。