イギリスでは、40歳以上は無料で健康診断が受けられる。

 

毎年ではなくって、5年に1度らしいけど。

 

GPから健康診断を受けるようにというメッセージが届いて、先々週、行ってきた。

 

身長や体重を測ってくれて、タバコは吸うかとかお酒はどれくらい飲むかとか、いくつか質問され、血液検査をしてくれた。

 

そして今日、結果を聞きに行ってきた。

 

別の理由からGPにも血液検査をするようにと言われてたので、普通の健康診断に確認する項目以外のものをチェックしてくれたらしい。

 

運動量も足りてるし、お酒もタバコも触らない。体重もいまのところ問題ないらしい。

 

でも、コレステロールが上がったと言われた。

 

中でも、tryglyceridesという値は普通なら1くらいなのに、私の場合は4.3と高かったそう。

 

これは、心臓の周りにある脂肪の値らしくて、心配だといわれた。

 

GPからは、1年に1度、検査に来るようにと言われたけれど、健康診断をしてくれた看護師さんは、6ヶ月後に来るようにといってくれた。

 

GPに予約をとって、スタチンを処方してもらえるか聞いてもいいかもといってくれたけど、食生活を見直してみて、plant stanolというサプリメントを飲んで、6ヶ月後に値が変わっているかを検査しようという話になった。

 

Plant stanolが入った食品が出回っていて、旦那さんもここ数年バターの代わりに使っている。



でも、含まれている量は、1ケース全部食べないと効果がないくらいの微量らしいので、サプリメントの方がいいらしい。

 

ここのところ、自分に甘くなっていて、旦那さんにも食生活変えた方がいいんじゃない?とよく言われていた。

 

朝ごはんは、だいたい納豆とご飯かポリッジなので、そのままでいいと思う。でもたまにペイストリーとか食べるから、それはやめたほうがいいよなぁ。

 

お昼ごはんは、冷凍庫や冷蔵庫にあるものを消費するために、考えずにあるものを食べているから、もう少し意識して食べるべきだよなぁ。

 

最近、増えたのは卵を食べる量。毎日は食べていないけど、もう少し減らしたほうがいいかも。

 

夕飯には、チーズやバターを使うことがよくあるので、それも気をつけようと思う。

 

帰ってきて旦那さんに報告したら、この本を出してきた。



早速読まなきゃ。