イギリスの学校は、夏休みの宿題がない。
補習校の宿題はあるので、日本に帰ったとき、毎日やらせるつもりで一式持っていった。
たーりーさんは、補習校1年生のときはやる気まんまんで、かなり集中して授業を受けていたらしい。宿題も、いやがる時もあったけど、やっていたと思う。
2年生になったら、何が原因かは不明だけど、補習校も嫌がり、宿題もやらなくなった。
私たちが日本に移住する可能性はほとんどない。なので、イギリスの学校は行かなければ行けないけれど、補習校は行かなくてもいい。
でも、まわりが、補習校に行くのは良いことだ、と言うから、行きたくないけど、行かなきゃ行けないと思っていたのか、辞めたくはないと言う。
なので、宿題は大目に見ていた。
ら、かなり遅れた。
なので、夏休みの宿題プラス、1学期の宿題をできるだけやらせるつもりだった。
いざ日本に着いたら、暑くてやる気がなくなった。私もプッシュする気力がなくて、結局ほとんど手をつけずに帰ってきた。(失くならないように、と重いのに手荷物で持っていったけど2意味なし。来年は持っていくのやめよう)
イギリスに戻ってきて、夏休みも残り1週間ほど。できる範囲で、毎日少しずつやらせている。
最初の日は、目が痛い、足が痛い、椅子が固い、などと逃れようとしたけれど、今日は
「やるきマンマン」
と自分でいうほど。
このペースだと、全部は終わらないけど、復習という形で、2学期の準備になるかな。