金曜日で現地校が終わり、昨日で補習校が終わった。


イギリスでは感染者数がどんどん増え、今日は10万人を越えた。


私は住民しか来ないような住宅街に住んでいて、外出といえば1週間に1度のスーパーへの買い出しと、たーりーさんを迎えに学校まで歩いて行くくらい。土曜日は補習校へも行くけれど、車で行くし、大勢と接触は少ない方だと思う。


なのでオミクロン騒ぎも身近に感じなかった。でも今週はいよいよ近付いてきた感じがする。


金曜日のお迎えの途中、2人のお母さんと一緒になった。


「今日は職場のクリスマス会なんだ。行きたくないけど旦那が行っておいでって言うから行こうかなと思って」


と母Aが言ったら、母Bが、


「う~ん、うちの職場でもクリスマス会が先週あったけど、週末空けて月曜日には8人陽性者がでて大騒ぎだった」


とか。汗うさぎ


母Aは


「やっぱりやめようかなぁ~」


と迷っていた。


土曜日に補習校へ行ったら、数人がコロナ関連でお休みだった様子。最近いなかったのに。


普段ならクリスマス直前の今ごろは、どこへ行っても人が多いのに、今年は、


「あれ?クリスマスだよね?」


って思うくらい静か。


スーパーでもクランベリーソースとかスタッフィング用の栗のペーストとか床に山積みにされているのに、今年はもうクリスマスが終わってしまったのか、ってくらい静か。


やっぱりみんな避けているのか、品切が噂されていたから早めに済ませたのか。


学期最後まで無事登校することができてホッとしたけれど、現地校からは、


「予定にはしていませんが、もしものために年明けリモート授業ができるように準備しています」


というメールがあった。


学校だけは閉鎖して欲しくない。