たーりーさんは9月からジュニアスクールが始まって、それまでのインファントスクールとの違いを感じているみたい。


これまでは、リーディングの練習以外は宿題なんかなくって、なので補習校の宿題の量もなんとかこなせていた。


でもジュニアスクールでは宿題も出るので、


「宿題やりたくな〜い、学校行くのやだ〜」プンプン


と言い始めた。


まぁ、気持ちはわかるけど、行かなくても良いとか、やらなくっても良いよなんて言えない。


だって学校に行くのは、たーりーさんの将来のため。


でもそんな事言っても、たーりーさんにはわからない。


なので、エサで釣ることにした。


「補習校も現地校も頑張ってるんだから、ご褒美欲しいよね。何が良い?」


と聞いたら、


「マックかスタバに行きた〜い。スタバがいい!!」ラブ


というので、今月頑張ったら、月末に連れて行ってあげる約束をした。


宿題が嫌でギャーってなった時も、朝起きるのが嫌でフエ〜ンってなった時も、


「頑張れ!スタバ行くぞ!」


で励ました。


そして今週、憧れの念願のスタバに行くことができた!


☕ ☕ ☕ ☕ ☕


うちは学校の行き帰りは徒歩で、途中にあるお店というと、緊急時以外は行きたくないような高いコンビニと小さいファームショップくらい。


なので、


「ちょっと寄ってみようか」


というところがない。


なので、この日は車で学校にお迎えに行って、タウンセンターのスタバに行った。


メニューも見たことないのに


「抹茶フラペチーノかイチゴのフラペチーノが良い!それかバニラのフラペチーノ」ラブ


と、るんるん。


カナダとか日本に住んでいる、ユーチューバーの動画で知ったらしい。


この近辺にはスタバが2軒あるけれど、あんまりファッショナブル感じでなくて、しかも涼しくなってきて、フラペチーノの時期ではない。


スタバのホームページを見たら、あんまり種類がない。


なくってガッカリするのが可哀そうだったので


「イギリスのスタバではやってないかもよ」


と言っておいた。


でも、イチゴのフラペチーノはあった!





ストローを待てずになめ始める!

お砂糖も脂肪分も凄そう。でもこれを試したかったらしい。

「めっちゃ美味しいよ!」

「ママも飲んでみて〜!」

と、とっても嬉しそう。

来月のご褒美は、マーメイドのヒレのブランケットが良いらしい。

こんな習慣つけちゃって良かったのか?