先日母と話をしている時、珍しく兄ちゃんが登場した。
父方の叔母は、一人暮らしの母に、と畑で採れた野菜とかをよく送ってくれているそう。この日も何か届いたので、少しいる?と兄ちゃんに連絡したら取りに来たらしい。
私の3つ上だけれど、兄ちゃんはお年頃になった頃から外で過ごす時間が増えて、家族4人で一緒にご飯を食べたりゲームをしたり、ということが殆どなくなった。
性格も趣味も私とは全然違って、近い関係とは言えない。
日本に帰るとやっぱり顔が見たいけれど、普段は何かあると義姉に連絡する事の方が多い。
でもやっぱり顔が見れると嬉しい。
仕事の事とか、義姉と姪っ子たちの事とかたーりーさんの事とかを話した。
コロナの話も出て、兄ちゃんは
「まだしばらくは帰ってこれないね」
と言った。その時、
「えっ?」
と思った。
イギリスでは現在ロックダウン中だけれど、近々、医療スタッフを対象にコロナの予防接種が始まるそう。(もう始まってるかも)
それ以外の住民も予防接種を受けられるのは間近らしくて、今の生活も終わりが見えてきた、という感じが強い。(そう感じない人もいると思うけど。)
ボリスも
「来年のイースターには通常の生活に戻る」
と言い切った。
なので私の中では、
「次はいつ日本に帰れるんだろう」
から
「いつチケット取ろうかな」
に変わった。
でも日本もまだまだ感染者の数も増えているようで、海外との行き来なんてもっと先の感覚なのかも。
夏休みまであと何ヶ月とか数え始めたけれど、日本のコロナ状況が大変だったら帰れないのかも。
ちょっと先走りしてたかも。
ちょっとがっかりした。
🎄 🎄 🎄 🎄 🎄
あと少しで12月。今年は既にクリスマスツリーを出したり買ったりした人が多いのだそう。ずっと色んな事我慢した年だったからね。
11月に入ってすぐ、それまで我慢していたミンスパイを私が買ってきた時、
「早すぎる!まだ12月にもなってないんだよ!」
と頭を横に振っていた旦那さんも、土曜日朝早くからクリスマスツリーを買いに行った。
(そしてミンスパイも買ってきた)
最近は近所でもクリスマスライトがちらほらミラレルようになって、雰囲気も出てきた。
クリスマスの間は、3家族でバブルを組む事がオッケーなのだそう。5日間だったかな?
イギリスではその5日間を楽しみにしている人が多いと思う。私達も旦那さんの両親と妹家族と一緒に祝う予定でいる。
たーりーさんもサンタさんに手紙を出したし、準備は着々と進んでいる。
日本に帰る予定は、クリスマスが終わってからだって充分。
しばらくはクリスマスを楽しもうと思う。
