今日カレッジの講師からメールが来た。
「課題の提出日を7月いっぱいまで延長するからこの調子で頑張って!」
えぇ?あと残り3週間とちょっとしかない。

「まだ未提出なのはユニット6、7、8、9ね。」
やっぱり全部やらなきゃ駄目なのね。

✏ ✏ ✏ ✏ ✏
6、7月にGCSE(中等教育過程を終了した事を表す資格)とAレベル(大学入学に必要な資格)が予定されていたけれど、コロナウイルスのせいで試験が実施されなくなった。本来なら会場に座って受ける試験なのだけれど(科目によってはコースワークもあるけど)今年は生徒がこれまでやった事を先生が評価する形になった。
実は私は
「今までやった事を評価するから、未提出の課題があっても大丈夫」
とカレッジが言ってくれるのを密かに期待していた。
私のカレッジのコースも3月中旬に休校になった。リモート講義とかもなく、課題が送られてきて
「できる範囲で頑張るように」
と言われていた。私みたいに小さい子供がいて、自分の時間がなくて課題全然やってない、というクラスメートも何人かいる。
コロナウイルス感染がまだイギリスで広まる数週間前に、先生から
「このクラスでレベル3に進みたい人がいたら許可します」
と既に言われていた。
だからこんな状況になって、少し多目に見てくれると思ってた。
たーりーさんはまだ家にいるし、7月いっぱいじゃ絶対に終わらない。
今日も夜、旦那さんがたーりーさんを寝かしつける番だったので(水曜日はダディーナイト)気合を入れて課題に取り掛かろうと思っていたら、たーりーさんが
「歯がグラグラしてるのがイヤぁ〜
」

と作業部屋に入ってきた。
すっごいグラグラの歯が1本あって、昨日の時点で既に取れそうなくらいだった。
たーりーさんは去年の暮に1本目が抜けて、間をあけずに2本目も抜けた。そして先月も3本目が抜けて、グラグラしてる時も抜けた時もニッコニコで、自分が子供の頃こんなに喜んだっけ?と思うくらい。
なのに4本目になって突然
「なくなっちゃうのイヤぁ〜!」
とか言い始めた。
昼間は硬いものを食べたがらなかった以外は別に普通だったのに、消灯の時間に泣き始めたから、寝たくないから時間稼ぎしてるのかも、とも思った。
旦那さんと2人でなだめたり励ましたり歯の抜けるクマのストーリーを読んだり色々した。
それとも歯とは全く関係ないことで泣きたかったのかもしれないと思って少し付き合った。
本当は
「ママカレッジにの課題あるから寝て!」
と言いたかったけど、私だってここんところ、何もかも放り出したい気持ちでいる。たーりーさんも友達に会えず、出掛けることもなく、ひたすら毎日勉強している。その嫌な気持ちが出ているのかも、なんて思ったらそんな事言えなくなった。
そのうち本人も疲れてきたのか、突然静かになって
「寝るのがいちばん良いと思うの」
と言うので
「じゃあ寝よう!」
とたーりーさんを部屋に連れて行った。
でもしばらくするとまた戻ってきて
「
」

たーりーさんの歯はグラグラを通り越して横になってる。

「たーりーさん、それもう取れてるよ!」
とたーりーさんが持っていたハンカチ(誤って飲み込むのを心配してツバも飲み込めず、ジュルジュルしていたのでそれを拭くのに持っていた)でさっと触ると直ぐに取れた。
旦那さんもたーりーさんも私もホッとした。
「これでたーりーさんが寝てくれる!」
この時点で11時近く。30分ほど課題をやって今度は私の寝る支度。結局ほとんど課題ができなかった。

こんな調子じゃ絶対に終わらない。
