今日で試験4日目が終了した。昨日は数学の試験だったので、その為の予習に時間を使い果たしてしまい、今日の英語の試験は準備ができてい状態で受けた。楽勝とは言えないけれど、落ちる確信もない。なので結果が出るまで忘れることにした!

私の住む地域には、アジア系の人が多い。カレッジも半分くらいはインド人やパキスタン人、アフガニスタン人だと思う。

私のカレッジメイトも、パキスタン人。今週はイードと言う、ラマダンの終わりを祝う事に忙しいらしい。

今日も試験が終って、駐車場に着くと、

「サモサいる?」

と突然聞かれた。

彼女の車の中を見ると、山ほどのサモサが箱に積まれていた。これから叔母さんの所にイードの食事をしに行くので、持っていくのに大量に買ったらしい。

サモサは大好きなので、お言葉に甘えて、いくつかもらってきた。

スーパーなどで売られているのより大きいけれど、皮にムチムチとした歯ごたえがあり、辛さもちょっとだけヒーヒーするくらいの丁度良い加減で、2つ、ペロッと食べてしまった。
ここ数週間、試験のストレスでピリピリとしていたけれど、ピリッとして塩味のきいた熱々(レンジで温めたの)サモサを食べたら、ふぁーっと力が抜けた。

外は雨が降ってるし、コーヒーを入れて久々に心身ともにゆっくりしよう。(たーりーさんのお迎えの時間まで)