イギリスでは、食事に招待されると、手土産にお花を持って行くことが多い。なので、スーパーには手土産用のお花が沢山売られている。
10年以上前に、突然、お店に蘭が並び始めた。千円くらいの小さいものから、五千円くらいの大きなものまで、多数の色の蘭が並んでいる。それまで蘭って言うと、うんとハマってる人が大金はたいて買うイメージがあった。なので少しおどろいた。
うちも頂いた蘭が4つある。置くのに良い場所が見つからず、旦那さんの仕事室の窓に並べている。頂いてから10年くらい経つのに、毎年花を咲かせる。鉢も植え替えてないし、餌もお水も忘れてしまうことが殆ど。それでも気がつくと咲いている。
「うぅっ、お世話サボってごめんね。」
と申し訳ない気持ちになる。