うん十年ぶりにラムネを飲んだ。と言ってもほんのちょっと。瓶は大きいけど、中身は200mlで、たーりーさんに少しあげたら、ほとんど空。

私の住んでいるのは地方都市の郊外。他の地域に比べて、ちょっと流行に遅れている。それでも日本食は大人気で、近所のスーパーでも、大きいところではラムネも売ってる。スーパーに行く度にラムネの前で止まり、いつか買いたいな、と思っていた。
今日は選挙があり、たーりーさんの学校が投票所に使われた為、お休みだった。なのでふたりで食料の調達に出掛けた。
日本に行きたくて仕方のないたーりーさん、日本食売り場に立って、あれもこれもとねだってきた。「うちにあるグミを食べてからにしようよ!」「それまだたくさんあるよ!」と言ってるうちに
「ラムネがいい〜!」
とせがまれ、自分が欲しい気持ちもあって、買ってしまった。
お祭りの時期に帰ることがなくって、ラムネなんて何年振り。最近ではスーパーでも買えるけど、私にとってはお祭りの時に飲むもの。実家がお祭り好きのところにあり、お祭りもラムネも大好きな母を思い出す。
母との買い物のあと、ちょっと神社にお祭りを見に行こう、と言って、ラムネを飲んで帰った事を覚えている。暑い日の人混みの中、大量の氷の中で冷やされたラムネの瓶をお店の人が開けてくれた。
たーりーさんは
「おいし〜い!もっと飲みたい!」
と言っていたけれど、やっぱり日本の暑い日に飲むのとはちょっと違う。
明日から実家の近くの神社では、三日間に渡ってお祭りが始まる。一年のうちのメインのお祭り。ずっと行ってない。
たーりーさんの学校があるから、5月に帰る事はしばらくないだろうな。