やっぱりあれですね。サッカーのコート作りは知識のある人が3人くらいいないとスムーズには出来ませんね。ということで、今回は大きな経験になりました。
ラインの引き方もコツがありますね。足元の粉が出る所に注目すると真っ直ぐには引けません。目標地点を見定めながら足元は視野に納める。ボールを持っている時と同じ考えです。
こういったことがサッカーと無関係なようで、実は気づきを得られる機会であるということを理解してもらえれば良かったのですが。
これをただの徒労で終わらせてしまったのは、気づきの場であるとはっきり示せない私の指導力不足が原因です。これは私にとっても経験になりました。
苦労を知って感謝の気持ちが生まれると思います。感謝の気持ちを抱けるようになることがリスペクトに繋がります。それ以外にも学びがあります。
毎日献立を考える苦労を知らない人らに飯のクレームを言う権利はありませんよと。それならあなたがやりなさい。作ってくれるのが当たり前じゃないのよ。
またこういった機会は設けましょう、コート作り以外で。