組合の専門部ですが、早速部員から反響がありました。部員の出入りに関するシステムは再考する必要がありますね。部員以外にも先輩からもアドバイスがありました。


 下からの突き上げはウェルカムです。アイデアは多ければ多いほど良いです。それをそのまま採用したり、あれとこれを混ぜ合わせてみたり。


 ブレインストーミングは好きな手法です。どんどん意見を出し合う。だからこそ、誰でも意見が出せる環境や雰囲気を作りたいと思ってます。そもそも、私は自分自身で正解を導き出せるほど真人間ではないので、周囲の助けは重要です。


 ただ、闇雲に意見を出し合うだけではストームから抜け出して良い答えを導き出せないと思います。ゴールを明確に、みんなの視界を良好にするのはファシリテーターたる自分の役割ですね。


 例年ですと、形骸化した毎年やることが同じで会議という会議はやらない部の活動ですが、せっかくメンバーを集めたので、ストレスにならない程度に集まる機会と勉強会を行いたいなと思います。


 自分のやり方がどれだけ周りとズレているか、自分の積み上げた経験がどれだけ周囲に影響を与えられるか、自分の行いを再確認する場にしたいと思います。