ブログをやり始めてから自分のアウトプット力が向上したような気がします。自分自身の伝える技術に関するポテンシャルを引き出せている、という感じが正しいかも。


 表現力とはべらべらと自分の考えを述べて相手に理解させようとすることではないようですね。考えを伝えるための表現技法は多く持ち合わせているほうが良いです。相手によって使い分けられるように。重要な点をシンプルに伝えることが重要です。


 Quick・Simple・To the point

 

 指導で重要な伝え方です。考えを伝えることに時間を割きすぎないように。


 私も肝に銘じてはいるのですが、仕事上どうしても相手方の業者とは話が長くなってしまいますね。こちらの考えを正確に伝えないと相手方と齟齬が生じて理想の物が出来上がらないかもしれないので。


 最終的には様々な表現技法を持ち合わせていても結局は人柄なんですわ。


 私はきっかけがあってブログを初めて、自分の考えを公に表現していますが、ブログじゃなくても日記とかで良いと思います。自分の考えを吐き出す場はあると良いですよ。