本日も練習ありがとうございました。今日はサッカーを一緒に楽しむというよりかは発見を楽しむ日でした。始めましての子がいたり、体験練習会ぶりの子がいたり、私にとって新鮮な日々を送らせてもらってます。


 まだまだ少人数ではありますが練習に参加した子たちは何かしらを得てくれたでしょう。最初は楽しいから始まり、最後のゲームは真剣でした。そう、今日はゲームをやりました。


 ゲームは子どもの特徴が見られて良いですね。ドリブルが上手いのか。パスを出す周りの見方が上手いのか。どのプレーも良いところは褒めます。褒められても真剣なのがまた良い。


 うちのチームは囲まれてもボールを持つ。個人で打開することをまず身上としてます。囲まれたらパスで逃げる。空いたスペースにボールを蹴る。ありだと思います。もちろんそのプレーに対してはしっかり褒めます。だってよく見てやったプレーですもの。


 その中で、いかにチームのこだわりを植え付けるかは指導者の腕の見せどころです。パスに偏らず、それでもパスに対して否定的にならずに、チャレンジを促すため選びが必要です。結構コーチングは頭使います。


 このメンバーに今日来ていない子も含めて試合に出られたら面白いなと思いました。それに、またこの子たちとサッカーしたいなと私は勝手に思ってしまってます。それが毎回続けば幸せモノですね。


 子ども達のポテンシャルかもしれませんが、現場での子ども達の伸びを今日だけでも感じたのは私の勘違いか。


 「楽しい」から「真剣」の流れがとにかく滑らかで、時間の流れが早く感じる。そんな練習でした。


 そんな環境を身を持って感じたいという子たち、いつでもウェルカムです。

 

 今日もありがとうございました。