古いアルバム | さくらの乳癌ブログ

さくらの乳癌ブログ

でかぱいアラフィフが乳癌になりました
浸潤癌硬癌 温存手術⇒放射線治療終了~
現在はホルモン療法 タモキシフェン服用中
骨粗鬆症になっちゃった!!

写真ってどうしてる?

古くからの家族の写真の保管に困ってる

 

アルバム整理してると

”見るだけで終わった”っていう過去があるから

(見ることに集中してしまって元に戻しただけで終わった)

今度こそは!という思いが強い

 

デジカメにあるやつは

CDにコピーして保存

CD割れたら終わりなのね

 

好きな写真・見たい写真だけを

すぐに取り出せないという不便さがあるよね

 

まあしょうがない

将来子供達が結婚する時に

式場で画像を流す・・・なんてことはもうない時代?

とりあえず そのまま保管

 

問題はスマホにある画像

 

デジカメより精度が高いのか

容量がデカい!

 

ブログに写真を掲載するにも

縮小したり画質変えたり大変・・・

 

Googleフォトにあるけれど

枚数が枚数だから・・・

デジカメや携帯・スマホの写真はそのまま

軽く1万枚は超える

 

それを現像しようとすると何万円もかかる

 

そこまでして現像したいか?

しなくていいよね!?

だけど記録を消すのもヤダ

 

またもやCDに移すか?

かなりの量なので

しばらくそのまま保管

(全然整理になってないやん💦)

 

嫁いだところの写真がいっぱいある

義父母の父母・祖父母もある(誰だよ・・・)

 

そこに写っている人・・・

私 知らないんだよね

 

この人達と一緒のお墓に入るんだ~

なんて感情も湧くが

とりあえず後日挨拶するとして。。。

 

爺や婆の

”若かりし頃”の写真は気になるけど

1枚あれば十分

 

”現在の伯母さん”は知っているけれど

”昔こんなだった”なんて

私・・・全く興味がない

 

どこ行ったとか

どんな景色だったっていうのは

夫婦だけの思い出であって

私には関係ないから興味ない

 

葬式用に使えるのあるか確認するか?

いや・・・

また見ただけで終わりそう

 

そのアルバムを残したところで

私達夫婦が居なくなれば

私達の子供が処分に困るんだろうね

 

義父母がしなかった写真整理は

私達の作業になり

私達夫婦もやらなければ子供の仕事になる

 

私が知らないということは

子供達はもっと知らない人の写真

いっそその方が潔く捨てられるのか?

 

ということで決意!

知らない人や家族の

小さく映っている写真は処分

 

そもまま捨てるのもイヤなので

小さく遮断して処分
 

 

知らない人のアルバムはラクだわ

次から次へと処分ができるね

かなりの量だから少しずつ・・・ね(^^)